
Instructor
パートナー講師
矢野 里枝
Yano Rie
<研修テーマへの興味を引き出す→自分に関係ありそう→できそう→やってみよう>のサイクルを回すコンテンツ設計と参加者同士の知見を共有して気づきを促すファシリテーションにより行動変容を後押しする環境を作ることをモットーとしている
資格
- - 中央職業能力開発機構認定 キャリアシフトチェンジインストラクター
特徴
顧客企業の人事部と協働して企業オリジナルコンテンツを作成する“インストラクショナルデザイナー”として定評がある。その経験を活かして、企業の研修課題に合わせたカスタマイズを行っている。 学習理論ARCSを基に<研修テーマへの興味を引き出す→自分に関係ありそう→できそう→やってみよう>のサイクルを回すコンテンツ設計と参加者同士の知見を共有して気づきを促すファシリテーションにより行動変容を後押しする環境を作ることをモットーとしている。
経歴
- 通信教育会社にて教材開発を経験後、大手人材会社でベンチャーキャピタル事務局、起業家セミナー、新規事業開発プロジェクトを担当。
- 2003年より研修ベンダー企業に取締役として参画。
- 目標達成プロセスで自己変容を促進し、働きがい向上につなげる独自コンテンツの設計・販促に注力。
- カリキュラム開発および顧客担当責任者として事業運営に携わるとともに、研修・セミナー講師、研修内製化支援パートナーとして現場での実績を積む。
- 2011年にシニア社員のキャリア再構築プログラムを開発。自身も周囲も幸福なキャリアマネジメントの支援に注力している。
担当分野
○ シニア社員対象・キャリアマネジメント研修
○ 再雇用社員のマネジメント研修
管理者層対象
○ 育成担当者研修
ブラザー・シスター社員/管理者対象
○ 目標達成の科学・働きがい向上研修
全階層対象
○ 研修内製化支援
オリジナルコンテンツ設計/社内講師育成
登壇実績
銀行、信用金庫、証券会社、教育サービス会社、素材メーカー、精密機器メーカー、不動産開発会社、セキュリティ関連会社、インテリア関連会社、小売・流通会社、教育機関(小学校~大学、教育委員会) 、自治体 他多数