どう生きるのか

週末は湖北周遊へ。
9月に賤ケ岳でご縁をいただいた、観光ガイドの方のお話がきっかけで、
戦国の女性たちの生きざま、特に浅井三姉妹の茶々・お初・江に惹かれる!
その後、大河ドラマの「江~姫たちの戦国」を46話を一気に観て、
田淵久美子氏の原作も読み、それでも飽き足らず今回また行ってきました。

まずは、小谷城戦国歴史資料館に行きましたが、
今回も、印象深いご縁をいただきました。
御年86歳にして今年、浅井氏を題材に出版された方。

夫と写真撮影をしていたら、「撮りましょうか」と声をかけてくださいました。
69歳までビジネスの世界で生き、引退後はお世話になった故郷のお役に立てたら、
ということで郷土史を編纂したり、この地域の小学生の副読本を監修されたり、
さらには出版。地元のすばらしさを伝えたいと、観光ガイドもされていたそうな。

寝る間も惜しんで執筆された時期は、体重が10キロ以上落ちたこともあったと!
1時間近くいろんなお話を伺いましたが、地位や名誉、欲や損得ではなく、
ご恩返しの気持ちや、後世に何かを伝えたいという使命感に、
突き動かされていらっしゃるのだなあ、と感じ入りました。

これからさらに、研究を深めたいテーマがあるのだそうです。
著書にサイン!もいただき、自分がこの先、どう生きるのかを
考える機会にもなった、湖北の旅でした。

「ブレンディッドラーニング」ページ公開のご案内

この度、株式会社ビジネスプラスサポートでは、昨今の多様な働き方による研修環境の変化を鑑み、オンラインとオフライン研修、マイクロラーニングをより学習効果の高い研修手法である「ブレンディッドラーニング」のご紹介ページを公開いたしました。

集合研修だけの研修にご不安をお持ちの企業様、リモートワーク中でも研修をご検討の企業様などに最適なブレンディッドラーニングを是非ともご検討くださいませ。

ご質問やご不明な点がございましたらお電話もしくはお問合せフォームからご相談くださいませ。

ミスのない仕事をするには?

大阪はキリっと寒い朝です。
医療非常事態宣言が出たこともあってか、
今朝の電車はずいぶんすいていました。

さて、昨日はミスゼロのセミナーでした。
定型的な業務は徐々にテクノロジーが代替しつつあるものの、
まだまだ人間が請け負う領域もあり。
そのような中で、ミスのない仕事をいかに実現するのかは、
多くの人の関心事です。
ひとたびミスが起こってしまうと、
やり直すという二度手間が発生するだけでなく、
お客様や周りの同僚、関係部署に迷惑をかけ、
場合によっては信頼低下にもつながってしまいます。

仕事には必ず「目的」と「目標」があります。
しかし、環境や情報伝達の不備、勘違い、思い込みなどにより、
本来の目的・目標と、でき上がった仕事との間にギャップが起きてしまう、
これが「ミス」です。

人はなぜミスをするのか。ミスには必ず、
それを引き起こす原因があります。
そこには、『人』に由来するもの、『道具』に由来するもの、
『環境』に由来するものがあります。

『人』そのものの思考・行動のパターンによる
ミスが多いのであれば、集中して仕事に取り組めるように
思考を整理し、仕事の進め方を見直すことが必要ですし、
知識やスキル不足が原因であれば、磨きをかけるための
投資時間が必須です。

『道具』の不備がミスの原因になっていることも多し。
その最たるものは、道具(マニュアルや手順書)がない、
ということです。
特にリモートワークを前提とした働き方の中では、
業務やプロセスの見える化が大事。

『環境』が原因だと考えられるのであれば、
オフィス環境やデスクまわり、メンバー間の
コミュニケーション環境の見直しが必要です。

「ミスは個人的な資質や性格によるものだから防げない」
という思い込みにとらわれず、適切に改善することで、
ミスの発生は限りなくゼロに近付けられますね!

「2021年度研修ガイドブック(電子データ)」ができあがりました!

みなさま、ビジネスプラスサポートの「2021年版 研修ガイドブック(電子データ)」ができあがりました。

今年度から、従来の紙のガイドブックではなく、電子データでお送りすることになりました。

お客様には、順次お届けする予定をいたしております。
到着を楽しみにお待ちください。

新たに研修ガイドブックの送付をご希望の場合は、
お手数ではございますが、ホームページトップのお問合せフォームからご依頼くださいませ。

ブレンディッドラーニングの効果

今朝の東京は極寒、真冬のようです。

さて、ホームページにブレンディッドラーニング概要を
掲載しました!

https://j-bps.com/blendted-learning/

2021年度版の研修ガイドも出来上がりました。
今年は電子データです。順次お届けしていきますが、
こちらからもご請求いただけます!

資料請求

学びのスタイルが多様化したことで、
ブレンディッドラーニングの定着効果を実感しています。
支援事例も、順次ホームページにアップしていきます!

ワーケーション

午後から滋賀県でお仕事なので、
遠くに琵琶湖を眺めながらの朝活が、一段落しました。
滋賀県いいですねえ。比叡山、琵琶湖が美しい。
ワーケーション気分で仕事ができるなあ、と思います。

最近、周りにもワーケーション経験者が、ちらほらと出てきました。
今週はチームメンバーの一人も、海辺で絶賛実施中。

3月の1on1ミーティングは、ワーケーションでやろう!と妄想中。
ゴルフ場か、海か、山か。はたまた毎日違う場所に移動するか!?
ワーケーションと生産性向上との関係性も検証したいところ。
いやあ、楽しみだ!

DIMEの記事によると、カヌチャリゾートでの
ワーケーションの実証実験で以下の効果が実現できた。

・経験することで、仕事とプライベートの切り分けが促進される
・情動的な組織コミットメント(所属意識)を向上させる
・実施中に仕事のパフォーマンスが参加前と比べて20%程度上がるだけでなく、
 終了後も5日間は効果が持続する
・心身のストレス反応の低減(参加前と比べて37%程度)と持続に効果がある
・活動量(運動量)の増加に効果がある(歩数が参加前と比べて2倍程度増加)

どれだけの人が参加したのか。記事から母数はわかりませんが、
NTTデータ経営研究所、JTB、JALが連携し、
エビデンス獲得と効果的な施策の策定・普及を目的に、
これからも科学的研究を行うのだそうです。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop