ホームページリニューアルしました

この2日間は、金沢へ!
ソニータワー時代の同期にも会えてうれしいことでした。
パワフルな彼女に刺激を受けること多し。

さて、この度、ホームページをリニューアルしました。
見やすく検索しやすくなりました。
優しい色合いと雰囲気も、いいかんじです。

どうぞご覧ください。


ビジネスプラスサポート|人財育成 / 企業内研修 / 公開セミナー / コンサルティング / 女性の立体自立支援 – ビジネスプラスサポート(BPS)は、企業内研修や公開セミナー、女性の活躍推進を通して、豊かな人間性とすぐれたマネジメント感性、卓越したビジネス能力を身につけた人財育成と指導に定評があります。社が抱えるさまざまな悩みをまるごと支援する充実のプログラムで貴社の成長をサポートいたします。 (j-bps.com)

突然の別れ

今朝、師匠の訃報という悲しいお知らせが届きました。
研修講師としてのイロハから、姿勢、コンテンツの作り方、
経営アドバイスから未来への示唆まで、
すべてを惜しみなく与えて下さった方でした。

28年前、研修講師の仕事をし始めたころ、
ある団体で、午前中マナー研修に登壇しました。
「午後はこの業界のカリスマである、藤本先生に登壇いただきます」。
現れた先生は、後ずさりするような迫力の中にも優しい眼差しをたたえた方。
是非、先生のご講義を拝見したいと、あつかましながら頼んだところ、
二つ返事で快諾下さったのでした。

「研修講師とは空気振動業」。常々先生がおっしゃっていたことですが、
その言葉通りの講義の迫力とシナリオ、時には笑いも交えながらの
あっという間の3時間にすっかり魅入られ、
その日をきっかけに藤本先生は、私が所属していた会社へ、
所属講師の育成をすべく、定期的にお越しくださることになったのでした。

カバン持ちをしながら、先生の講義から学び、
時には1パートの講義を担当するという機会もいただきながら、
学んだことは数知れず。独立したのちも、折に触れ気にかけて下さり、
経営についてのアドバイスもいただきました。

コロナになって、お会いする予定だったのを数度延期。
結果、3年半ご無沙汰していましたが、
今生の別れとなったことが心残りでなりません。
10月21日にやりとりしたラインのメッセージが最後となりました。

藤本先生、これまでのご厚誼に深く感謝申し上げるとともに、
ご冥福を心からお祈り申し上げます。

買ってよかったもの

今日から11月!今年もあと2か月とは、早い!
そろそろ雑誌も年末特集の色が。
クロワッサンの「買ってよかったもの」特集を
自分の日用品に引き寄せてみると・・。

・中川政七のスリッパ
→畳中敷きタイプのもの。とにかく型が崩れないし、
抹茶色の色味もお気に入り

・バーミキュラのフライパン
→料理のバリエーションが広がった!

・ダイソンのスリム掃除機
→初代を15年使ったが、寿命が尽きたので第2世代にチェンジ。
軽くて小回りが利いて言うことなし

・どこまでも歩ける?ストレスフリーのシューズ
→all birdsのフラットシューズはもう手放せない!
今年も3色購入

10項目

愛知県と岐阜県の県境で迎えた朝です。
目の前には木曽川が。いい散歩コースです。
移動の多い1週間でしたが、この10項目で、
今週の自分を振り返ります!

1.不平を言わない。誰かの不平の種にならない

2.ひとつことをいつまでもくよくよと考えない

3.自分の分け前を、他人のものと比べたりしない

4.過去をふりかえり、「あの時ああしていれば」などと言わない

5.明日のことを気にしない

6.自分が大いなるものに守られていることを知る

7.人を見るときには、良いところをさがす

8.やさしい気持ちで行動する

9.いついかなるときも、素直で正直に、正しいことを行う

10.どんなに小さなことでも、どんなに大きなことでも、
やるからにはベストを尽くす

無駄は悪か?

東京の朝は快晴!しかしずいぶんと寒い朝です。
朝読んだ雑誌には、「効率化」、「タイパ」などなど、
効率最優先の風潮も見てとれますが、
「無駄=悪」とも言えないと思う次第・・。

東京大学教授 西成活裕氏の
無駄学によると、
「無駄かどうかは期間と目的の
二つを定めないと決まらない」。
たとえば、学生時代、受験に関係のない科目を
勉強するのは時間の無駄だと思っていたが、
20年後にそうした知識が役に立って、
論文をまとめることができたという。
このケースの場合、期間設定が3年と短ければ、
無駄かもしれないが、20年とすれば無駄ではないかも
しれない。

ある組織で仕事の成績が悪かった人を
異動させたら、残った人の関係が急に険悪になり、
生産性が大いに低下してしまった、という例。
仕事でいい成績を挙げる、という目的では
ダメだったかもしれないが、組織の人間関係潤滑油、
という目的においては、大事な役割を果たしていたのだという。

いま、社会がどんどん短期的な視野に陥っており、
無駄だと思うことを切り捨てて、見せかけの効率化に走るのは、
大変危険だと感じている、とはまさにです。

まずは目的と期間設定を適切に定め、
それを組織できちんと共有していくことで、
ぶれない無駄の判断ができるのですね。
それこそが、長い目で見た時の、
真の効率化である、という見解にも納得です。

「実は・・」対話

「実は・・」対話。
組織開発で避けて通れないプロセスです。
「実はあの時こう感じていた」「実は私は●●だ」と、
その時は言えなかったことを、対話の場で互いに話すことで、
見えていなかった課題が見えてくることがあります。

今日は、社内で終日対話の場。
エネルギーが要ることではありますが、
対話の本質は「意味」の確認にあり、
同じ状況下にあっても、「意味」は十人十色。
すれ違いが起きていることに気づいたら、
「意味」を見直すチャンスでもあるなあ。

自分の意見を伝えるときは、相手への評価は
「私はあなたのこういった言動に対して、●●だと思った」と、
相手の言動が自分にどのような影響があったと感じたかを伝えること。
あなたはこうだ、ああだ、は相手への評価。

自分の課題もたくさん見えてきました。

円環的因果律

大阪北浜のカフェで朝活中。
月曜朝は、学ぶ人、仕事の段取りする人、資料に目を通す人。
週明け、仕事モードの空気が流れています!

週末は、パーソナルトレーニング、英語レッスン、人間関係論講座第2回目、
ゴルフラウンドレッスン、美容室と予定満載の2日間。
マグロな日々に拍車がかかっているが、味わい尽くしたいことが山ほどある・・。

さて、システムで捉える人間関係論の第2回目。
先生は第1回目のアンケートで回収した参加者からの気づきやメッセージを
「ジャーナル」という形で、順不同、無記名でまとめて下さっているので、
前回から3週間あいても、よい復習ができます。
ジャーナルを元に、少人数で対話するところからスタート。
同じ講座を受講しても、気づきや見方は人それぞれ。
疑問に思ったことを対話することで、これまた探求が深まります。

今回もシステムで捉える人間関係の「鍵概念」を
いくつか教えていただきましたが、その中でも、
「システムは相互に関係し合っている」こと、が印象的でした。
問題行動(例;非行・家庭内暴力)を起こしている人がいるとして、
「これは●●が原因だ」と原因→結果の直接因果律では、解決できない。
ともすればそれは犯人捜しにつながってしまうことにもなりかねない。
円環的因果律で考えると、すべてが相互作用している。
仏教にも通ずるものがあるな、と思いました。

だから、それぞれが解決に向けて個別に努力をするのではなく、
お互いにこの現状をどのようにとらえているかを知り合う「対話」が大事。

この本は・・

今日の日経新聞3面を見て即注文した、
田坂広志氏の「死は存在しない」。
先日聴いた講話は、「往生の巻」。
死について語ることは、タブー視されている感がある中、
やはり今、向き合うテーマなのかも、と思った次第です。

田坂氏の本は最先端の科学の知見と、宗教の間にある深い谷間に、
理性的な視点からの新たな橋を架け、科学と宗教の融合を
試みることが願いだという。
週末じっくり読んでみます。

松山三越再生ストーリー

今日の経済同友会の講演者は、松山三越の元社長、浅田氏。
三越伊勢丹を退職し、退路を断って松山へと赴かれた。

抜群の立地にありながらも、業績は低迷の一方。
徹底したリサーチで現実を直視した上で決断されたのは、
売り場面積を減らしてでも、地元企業に参画してもらう
「地域協業」で、再生プロジェクトを進めること。
経営陣の了解を取り付けるのに、なんと13回も経営会議に上申されたという・・。

プロジェクトメンバーと、足で稼いだリサーチ力。
地域を巻き込む熱意、覚悟、ビジョン。
昨年12月にリニューアルオープンされた百貨店は、
上層階が「ライフスタイル体験」、中層階が百貨店、
下層階は「地域のにぎわい」をコンセプトとした3層構造。
お店はいずれも、とても魅力的です!北欧をコンセプトにしたホテルにも泊まりたい。

百貨店にはデジタルサロンを設け、東京店舗のナンバーワン販売員の方の
接客を受け、商品を取り寄せられるというサービス開始。
これまた好評。

次回、松山に行った折には、是非!行ってみたいです。

こんな恩恵が・・。

今週は移動多しですが、新幹線はコロナ前並みに混んでいます。
しかし!思わぬ恩恵にあずかれ、びっくり・。

昨夜は名古屋泊でしたが、
ホテル予約が旅行支援対象になるとのこと。
ホテル代4割引、お買物券3000円分とは太っ腹です。
先日、富山に行った際、親切な窓口の方が、
ワクチン証明書アプリの登録を勧めて下さったおかげで、
先週登録済みゆえ、スムーズに手続きできました。
早速、売店でお買物券を使う際、浮足立ってお菓子のサンプルを
レジに持参し、失笑を買う・・。

来年1月には実家の両親・弟と、4人で数十年ぶりの温泉旅行です。
これも対象になるのだろうか?とつい、欲が出る。
いつか、家族水入らずで温泉に行こう、と言ってましたが、
今夏、母の入院騒ぎで、「先延ばしは後悔につながる」と実感した次第。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop