引き算志向

「日本国旗の赤の面積は何パーセントだと思う?」
こんな質問を受けて、「40%位?」と答えたら、
なんのなんの。わずか18.8%でした・・。

白地に赤い丸がたったひとつだけの
日本国旗な、世界一シンプル。
しかし、「引き算は単に減らすことではなく、
むしろインパクトがあり、力強さを印象づける」
ことを教えてくれます。

「引き算の美学」。
茶道にしても禅にしても
俳句にしても、日本の伝統には、
この思想が反映されています。

経営にも通ずるように思います。
あれもこれも、と百貨店型の品揃えを
目指していた気がしますが、
引き算する勇気を持つことが、
自社の特長を際立たせることになり、
それは、力強いメッセージにも
つながるように思います。

可能性の枠

「毎日忙しくて時間がないから」とか、
「こんなことは苦手だから」と、
長らく回避していたことがありました。
しかし、避けられるどころか、
何度も向き合わざるを得ない出来事がやって来る。
ということは、それは自分の役割なのだなあと、
ようやく腑に落ちたのでした。

そのことを受け入れ、置かれた場所で、
一生懸命考え、取り組むことで、
「新たな自分との出逢い」があり、
自己肯定感が高まったり、
今まで気づかなかった自分の可能性を、
見出せるように思います。

今日はたくさんの対話の時間をいただきました。
対話することで自分の知らない自分に、
出逢える可能性もあります。
自分の頭の中にあることを、
人に話してみることで、
こんな風に思ってたんだ、と
自己理解が深まる。
また、話を聴くことで、
化学反応が起きることもあります。

「私はこういう人だから」と決めつけることなく、
しなやかに、自分の可能性の枠を
広げていきたいものです。

コラム「探し物の浪費への考察(1)」(2018年1月30日)

探し物の浪費への考察(1)

統計によると、人は1日10分、成人人生の3680時間、実に153日間を探し物に費やしているといいます。一生で半年近くも探し物をしていることに驚きます。またイギリスの民間の保険会社が成人男女3000人を対象に行った調査によると、探し物をする回数は平均で1日9回、年間3285個にのぼっています。20歳からの60年間で、のべ20万個近いアイテムを見失う計算になります。ここでは探し物の時間について調査されていませんが、1日9回であれば、少なくとも1回当たり3分で試算しても1日27分になり、成人人生の9936時間、414日と1年間を軽く超えてしまいます。
これらの実態から「探し物をなくす」ことはビジネスにおいても、プライベートにおいても重要課題です。基本的に整理整頓ができていないと探し物が頻発することは誰もが理解しています。仮に整理整頓されているとして、探し物が発生する要因は何でしょうか。ゼロベースから考えると、定位置管理でのモノ探しは、元に戻さないことが一番に挙げられます。職場が乱れる要因の一つである、仮置きがその筆頭格です。またモノや書類を紛失しやすい状況はモノ環境の煩雑さにもあります。誰もが簡単に元に戻せる置き場や環境づくりが必要なのです。モノの指定席や書類の保管場所が決まっていても、元に戻しにくいのであれば「ルールの徹底」という一元論では解決は不可能です。つまり探し物をなくすには、①誰もがわかる定位置管理、②元に戻す習慣化、③モノの総量管理の3つがリンクされていることです。①は整理整頓の技術、創意工夫が必要であり、②は誰でも元に戻せる「見える化」→「元に戻す」を習慣化すること、③についてはモノや書類が増えない定量の仕組みづくりが求められます。
探し物の問題は仕事だけに特化することでなく、プライベートの要素まで踏み込んで当事者意識をより持たせることで各自が真剣に対処しようとします。探し物の時間は私生活まで及んでいます。
仮置きがなくなり、元に戻すことが守られると探し物はなくなります。ミーティングにおいても家庭での探し物をなくす解決方法をビジネスでも十分に応用することです。探し物は環境、収納場所、生活(作業)動線など、二者にすべてが共通するからです(下記参照:「探し物が多い人の特徴はビジネスもプライベートも共通」)。また探し物をなくすことは、ムダがなくなり正味作業時間の向上から、一人ひとりの業務処理能力を約7%向上させるのです:1日8時間/1日7.5時間(▲約30分の探す時間)。

(参照)探し物が多い人の特徴はビジネスもプライベートも共通

Blessing White社 リーダーシップ基礎コース

リーダーシップの共通の土台を身につけ、実践プランを策定する

このような課題の解決に最適です!

  • 目標達成に向けてチームを活性化し、継続的に成果を出すチームをリードできる人財を育成したい!
  • 多様なチームメンバーのモチベーションを高め、目標達成と更なる変革を推進してもらいたい管理職や、プロジェクトリーダーを育成したい!
  • 女性管理職や、管理職候補社員が、自分らしいリーダーシップのスタイルを形成するための第1歩として、学習の機会を提供したい!

自己と部下・チームメンバーとの関係性を理解し、共通のゴールに向かうための影響力を発揮する方法を学びます。明日から取り組む実践的プランを形にできるプログラムです。

3つの特徴

POINT1 BlessingWhite社が、調査研究を元に開発し、多くのグローバル企業が導入しているプログラム

BlessingWhite社は、米国ニュージャージー州プリンストンで1973年に設立されたリーダーシップに関するコンサルティング、プログラム開発、およびプログラム提供会社です。本プログラムは、グローバル組織における「優れたリーダーシップに求められる思考と行動」についての調査研究を元に開発され、多くのグローバル企業が導入しています。

POINT2 フォロワーへの影響力を発揮するために必要なことが理解できる

リーダーシップは普遍的なものではなく、フォロワーや状況により変化するものです。
リーダーとフォロワーとの関係性の中に存在します。本コースでは、このことを前提に、「フォロワーを理解し、組織やチームのゴールに向かわせるためには、どのような影響力が最も効果的なのか」を理解し、そのための実践計画を立てることに重点が置かれています。

POINT3 「影響力」のベースとなる自己理解・他者理解力が高まる

リーダーシップとは、フォロワーへの肯定的な影響力です。
そのため、本コースでは、セルフアセスメントを用いて自己理解・他者(フォロワー)理解を深めます。
つまり、一般的な「リーダーとしてのあり方」ではなく、自身が置かれた状況で何をどう変えて、影響力を発揮するのかを考え、適応することができます。

BlessingWhite社<リーダーシッププログラム>公認ファシリテーター
本プログラムは、BlessingWhite社公認ファシリテーターであるビジネスプラスサポート講師が提供します。
BlessingWhite社は、1973年にBuckBlessingとTodWhiteによって米国で設立された人事関連のコンサルティング会社です。アメリカを始めとし、ヨーロッパそしてアジアの企業に「コンサルティング」「研修プログラム」「各種の調査」などのサービスを幅広く提供し、これまで300万人以上の方々がBlessingWhite社のプログラムを体験しました。

リーダーシップ基礎コース “FoundationsofLeadership”

プログラム概要

時間1日~2日
受講対象者新人マネージャー、もしくは管理職候補者
プログラムの内容リーダーシップとは
リーダーシップとマネジメント
エンゲージメントモデル
信頼の構築
重要なコミュニケーションスキル
目標の設定とコーチング
権限委譲
フィードバックの提供
抵抗への対処
期待される効果リーダーシップに関する理解と自己変革
チームメンバーと組織の活性化
リーダーシップ文化の醸成

追加モジュール(別途料金)

オンライン事前学習オンラインビデオ/エンゲージコール
多面評価サーベイオンラインサーベイシステム/レポート
フォローアップセッショングループコーチング/4~6名/1時間
追加プログラムフィードバックとパフォーマンスコーチングキャリアコーチングバーチャル&アクロスコミュニケーション
(組織を越えたコミュニケーション)リーディングチェンジとチェンジマネジメント
(変革のマネジメント)プレゼンテーションスキルダイバーシティ&インクルーシブリーダーシップイノベーションの創造

スケジュール(サンプル)

DAY1
09:00-09:30オープニングワークショップの目的・期待・グラウンドルール
09:30-10:00リーダーシップとマネジメントリーダーの役割/エンゲージメントXモデル
10:15-12:00リーダーシップの基礎-1信頼の構築
12:30-13:30昼食
13:00-14:45リーダーシップの基礎-2戦略的質問とアクティブリスニング
15:00-17:00リーダーシップの基礎-3ベネフィットの伝達とコミュニケーション戦略
DAY2
09:00-09:30昨日の振り返り
09:30-11:30目標の設定パフォーマンスマネジメント
11:30-12:30権限の委譲権限委譲の進め方
12:30-13:30昼食
13:30-15:00フィードバックの提供効果的なフィードバックとコーチング
15:15-16:30抵抗への対処抵抗の理由と抵抗のラウンドアバウト
16:30‐17:00まとめQ&A・今後の行動と課題

受講者の声

複雑で曖昧なリーダーシップについて、体系的に理解ができ、明日からの思考と行動を変革する機会になりました。
組織やチーム内が多様化する中で、年齢や性別、国籍の違う様々な人々をいかにリードするのか、グローバルなリーダーシップの在り方を知る事ができました。
ワークショップでは色々な視点からリーダーシップを考え、参加者と議論し内省化することで、書籍やセミナーでは
体験できない、より実践的なリーダーシップ開発プランを作成することができました。

BlessingWhite社のリーダーシップ研修プログラム概要

> BlessingWhite社のリーダーシップ研修プログラム概要PDFはこちら

中道

昨日はジープ島の振返会。
メンバーが集まり、あののち、
自分の中や外に変化があったのか、
変わらぬ日々をなのか、をシェアする
時間となりました。

私の中に立ち上がってきた想いは、
「ハイブリッドな生き方」。
ジープ島に行くまでは、
息つくひまもなく、がむしゃらに
走り続ける日々でした。
お休みの日も何かをしていないと、
気が休まらない、という感じ。

・フェイスブックは365日毎日書かねば!
・朝は3時半に起きねば!
・隙なく生きねば!

いやいや、そんなに張り切りすぎずに、
「頑張る時があっても良し」
「ボヨーンとしている日があっても良し」

そんな風に考える自分がいて、
ちょっと肩の力が抜けた気がします。

とはいえ、二元の両極を行き来している感じなので、
日々の中に、緊張と弛緩のバランスを大切にする、
生き方ができればなあ、と思います。

さて、昨日のダイアログの中で出てきた「中道」。
ブッダが王族の暮らしと、それを捨て6年間苦行に入るが、
しかし、その中でも悟りを開くことはできなかった。
その中でたどり着いた「中道」という生き方。

「琴は糸を張りすぎても、緩くても、よい音は出ない。
ちょうどいい張り具合で、良い音が出るものだ。
悟りに至る道もこれと同じで。怠けても、張りつめ過ぎても
けっして悟りには至らない。人は努力する程度を考えなければならない」。

両極に偏らない、ちょうどよいあんばいの生き方とは、
簡単なようでむつかしいものです。

「仏の心を持って俗世を生きる」。
そんな言葉も沸き上がってきた、
豊かなダイアログタイムでした!

BlessingWhite社と業務提携を開始しました。

(株)ビジネスプラスサポートは、BlessingWhite社と業務提携を開始しました。
BlessingWhite社は、1973年にBuck BlessingとTod Whiteによって米国で設立された人事関連のコンサルティング会社です。
アメリカを始めとし、ヨーロッパそしてアジアの国々の人々に「コンサルティング」「研修プログラム」「各種の調査」などのサービスを幅広く提供し、これまで300万人以上の方々がBlessingWhite社のプログラムを体験してきました。

BlessingWhite社ホームペ-ジ
参照:BlessingWhite社ホームペ-ジ

GP Strategiesホームペ-ジ
参照:GP Strategiesホームペ-ジ

アウトシンカー・プロセス

多様化する社会のニーズ、技術進歩のスピード、グローバル企業との競争など、変化の激しい現在のビジネス環境において組織が維持、成長し続けるためには、革新的で戦略的な思考による「競争優位性」を組織内に構築することが重要です。

しかし、競合が簡単に模倣できない革新的なアイデアは、偶発的にはめったに生まれません。革新的な組織は、その創造と実行に、意図的なプロセス、環境、時間に投資し、成長し続けています。
アウトシンカー・プロセスは、自社の競争優位性を創造するために、革新的で戦略的な100社以上の事例研究から証明されたプロセスと思考について提案します。

【著者】カイハン・クリッペンドルフ(AUTHOR: KAIHAN KRIPPENDORF)
マッキンゼーに勤務し、プロジェクト・マネジャーとして世界的な大企業を成功に導く数々の戦略立案業務に携わる。コロンビア・ビジネススクールとロンドン・ビジネススクールでMBA、ペンシルバニア大学ウォートン校でファイナンスの学士号、ペンシルバニア大学工学部で工学学士号取得。

BlessingWhite社の研修プログラムのご案内

BlessingWhite社の研修プログラムを実施できる公認ファシリテーターの認定を受けています。
BlessingWhite社のリーダーシッププログラムである「リーダーシップ基礎コース」を提供しています。

リーダーシップの共通の土台を身につけ、実践プランを策定する

このような課題の解決に最適です!

  • 目標達成に向けてチームを活性化し、継続的に成果を出すチームをリードできる人財を育成したい!
  • 多様なチームメンバーのモチベーションを高め、目標達成と更なる変革を推進してもらいたい管理職や、プロジェクトリーダーを育成したい!
  • 女性管理職や、管理職候補社員が、自分らしいリーダーシップのスタイルを形成するための第1歩として、学習の機会を提供したい!

自己と部下・チームメンバーとの関係性を理解し、共通のゴールに向かうための影響力を発揮する方法を学びます。明日から取り組む実践的プランを形にできるプログラムです。

3つの特徴

POINT1 BlessingWhite社が、調査研究を元に開発し、多くのグローバル企業が導入しているプログラム

BlessingWhite社は、米国ニュージャージー州プリンストンで1973年に設立されたリーダーシップに関するコンサルティング、プログラム開発、およびプログラム提供会社です。本プログラムは、グローバル組織における「優れたリーダーシップに求められる思考と行動」についての調査研究を元に開発され、多くのグローバル企業が導入しています。

POINT2 フォロワーへの影響力を発揮するために必要なことが理解できる

リーダーシップは普遍的なものではなく、フォロワーや状況により変化するものです。
リーダーとフォロワーとの関係性の中に存在します。本コースでは、このことを前提に、「フォロワーを理解し、組織やチームのゴールに向かわせるためには、どのような影響力が最も効果的なのか」を理解し、そのための実践計画を立てることに重点が置かれています。

POINT3 「影響力」のベースとなる自己理解・他者理解力が高まる

リーダーシップとは、フォロワーへの肯定的な影響力です。
そのため、本コースでは、セルフアセスメントを用いて自己理解・他者(フォロワー)理解を深めます。
つまり、一般的な「リーダーとしてのあり方」ではなく、自身が置かれた状況で何をどう変えて、影響力を発揮するのかを考え、適応することができます。

BlessingWhite社<リーダーシッププログラム>公認ファシリテーター

本プログラムは、BlessingWhite社公認ファシリテーターであるビジネスプラスサポート講師が提供します。

BlessingWhite社は、1973年にBuckBlessingとTodWhiteによって米国で設立された人事関連のコンサルティング会社です。アメリカを始めとし、ヨーロッパそしてアジアの企業に「コンサルティング」「研修プログラム」「各種の調査」などのサービスを幅広く提供し、これまで300万人以上の方々がBlessingWhite社のプログラムを体験しました。

リーダーシップ基礎コース

“FoundationsofLeadership”

プログラム概要

時間

1日~2日

受講対象者

新人マネージャー、もしくは管理職候補者

プログラムの内容

  • リーダーシップとは
  • リーダーシップとマネジメント
  • エンゲージメントモデル
  • 信頼の構築
  • 重要なコミュニケーションスキル
  • 目標の設定とコーチング
  • 権限委譲
  • フィードバックの提供
  • 抵抗への対処

期待される効果

  • リーダーシップに関する理解と自己変革
  • チームメンバーと組織の活性化
  • リーダーシップ文化の醸成

追加モジュール(別途料金)

オンライン事前学習 オンラインビデオ/エンゲージコール
多面評価サーベイ オンラインサーベイシステム/レポート
フォローアップセッション グループコーチング/4~6名/1時間
追加プログラム
  • フィードバックとパフォーマンスコーチング
  • キャリアコーチング
  • バーチャル&アクロスコミュニケーション
    (組織を越えたコミュニケーション)
  • リーディングチェンジとチェンジマネジメント
    (変革のマネジメント)
  • プレゼンテーションスキル
  • ダイバーシティ&インクルーシブリーダーシップ
  • イノベーションの創造

スケジュール(サンプル)

DAY1
09:00-09:30 オープニングワークショップの目的・期待・グラウンドルール
09:30-10:00 リーダーシップとマネジメントリーダーの役割/エンゲージメントXモデル
10:15-12:00 リーダーシップの基礎-1信頼の構築
12:30-13:30 昼食
13:00-14:45 リーダーシップの基礎-2戦略的質問とアクティブリスニング
15:00-17:00 リーダーシップの基礎-3ベネフィットの伝達とコミュニケーション戦略
DAY2
09:00-09:30 昨日の振り返り
09:30-11:30 目標の設定パフォーマンスマネジメント
11:30-12:30 権限の委譲権限委譲の進め方
12:30-13:30 昼食
13:30-15:00 フィードバックの提供効果的なフィードバックとコーチング
15:15-16:30 抵抗への対処抵抗の理由と抵抗のラウンドアバウト
16:30‐17:00 まとめQ&A・今後の行動と課題

受講者の声

複雑で曖昧なリーダーシップについて、体系的に理解ができ、明日からの思考と行動を変革する機会になりました。
組織やチーム内が多様化する中で、年齢や性別、国籍の違う様々な人々をいかにリードするのか、グローバルなリーダーシップの在り方を知る事ができました。

ワークショップでは色々な視点からリーダーシップを考え、参加者と議論し内省化することで、書籍やセミナーでは体験できない、より実践的なリーダーシップ開発プランを作成することができました。

BlessingWhite社のリーダーシップ研修プログラム概要

> BlessingWhite社のリーダーシップ研修プログラム概要PDFはこちら

収集心

ストレングスファインダー2.0をやってみました。
”最も効果を上げる人たちは、自分の強みと、
行動を理解している人たちだ”という考えのもと、
自身の特長的な上位5つの資質を教えてくれます。

「最上志向」と「ポジティブ」は旧バージョンと変わらず。
「社交性」と「コミュニケーション」も想定内。
そして今回、そうかそうだったのか!と
至極納得できたのは資質の3番目にあった
「収集心」でした。

あっちこっちに興味が移る自分の習性は、
好奇心旺盛だからなのか、飽き性だからなのか。
正直、困った性分だ、と思うこともありました。

しかし、いろんなことを知りたがるのは、
この「収集心」によるものだったのだなあ、と、
自分を認められた気がします。

『あなたは知りたがり屋です。
読書をすればするほど、あなたの知識は増えていきますが、
知識が増えるほど知るべきことがほかにもあることを認識します』。

ふむふむまさに。
読書への飽くなき好奇心は止められません。

『意識して語彙を増やしましょう。
新しい言葉を集めて、その意味を学びましょう』。

『「目標志向」や「規律性」の資質が高い人と
パートナーを組みましょう。
彼らはあなたの知的好奇心が脇道にそれたとき、
軌道修正をしてくれるでしょう』。

面白い!

アウトシンカー

今宵は雪。
東京に向かう新幹線は、
徐行を繰り返しています。
大阪を出て3時間半で、
ようやく名古屋に着きました。、
名古屋は一面雪景色です!

今は23時30分ですが、
まだまだ、東京までの道のりは長い。
到着は夜中になること間違いなしですが、
こういう時は焦らず!慌てず!
休息したり、ノマドを楽しむことにします。

さて、”イノベーション人財育成”にピッタリな、
「アウトシンカー」のプログラム。

アメリカのブレッシングホワイト社が、
カイハン・クリッペンドルフ氏と、
彼の著書である「アウトシンク」の本をベースに、
共同開発したプログラムです。

昨日は、その全貌を学びましたが、
これはすごいプログラムです!
一刻も早くお伝えしたいとワクワクします。

他社が簡単に模倣できない
革新的なアイデアは、偶発的には生まれません。
アウトシンカー・プロセスは、
革新的で戦略的な100社以上の事例研究から証明された
「革新的なアイデアを生み出すためのプロセスと思考」
について、ケーススタディやディスカッションを中心に、
理解を深めていきます。
兵法三十六計の考え方もふんだんに取り入れた、
バランスの取れた中身です。

『イノベーションとは、
単なる発想やアイデアを生み出すことではない。
持続的に成長・発展するような、
競争優位性を持つものでなければならない』。

私たちも自社に置き換え実践しつつも、
世の中に啓蒙していきたいプログラムです!

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop