2020年8月開催の公開セミナー(18件)をアップしました。
詳細はこちら⇒ 公開セミナー一覧
2020年8月開催の公開セミナー(18件)をアップしました。
詳細はこちら⇒ 公開セミナー一覧
あなたの部下は今、周りとの直接的な関わりが減るなか、毎⽇多くのタスクをこなす⽇々を過ごしています。この状態が続くと少しずつ不安や孤独感を感じ始めることでしょう。結果、会社に対するエンゲージメントや仕事へのモチベーションを下げてしまいます。周りとの直接的な関わりが減り始めて2〜4カ⽉⽬の今だからこそ、部下の⼼をつかむ1on1ミーティングを実施し、困難な状況を乗り越えられる⼈財へと育成しましょう。
セミナーの詳細は下記のpdfをダウンロードいただき、ご確認ください。
すぐに実践したくなる『オンライン1on1ミーティング』のコツ習得セミナー.pdf
尚、お申し込みは下記のフォームにご入力のうえ送信いただくか、info@j-bps.com宛に以下の内容を記載の上、お申し込みください。
*メールには、件名にセミナー名を記載いただき、本⽂に社名・⽒名・電話番号を記載ください。
【セミナー情報】
セミナー名:すぐに実践したくなる『オンライン1on1ミーティング』のコツ習得セミナー
日時:2020年7月17日(金)13:00~16:00
定員:16名
費用:お一人様 18,000円 1社から二名様以上でのご受講は、お1人様 15,000 円にてご受講いただけます。
使用システム:ZOOM 未インストールの方は事前にインストールをお願いいたします。
ZOOMの受講用URLとパスワードはセミナー3日前までにメールにてお送りいたします。
当⽇は受講⽤URLをクリックし、パスワードを⼊⼒しご受講ください。
<受講にあたってのお願い>
セミナーは、Zoom(ウェブ会議システム)を使⽤して⾏いますが、利⽤にあたってご不安な⽅にはログインマニュアルをお送りいたしますのでお気軽にご連絡ください。また、セミナーの形式上、マイク及びカメラをON(顔出し)でお願いいたします。
お申し込みは締め切りました。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、新⼊社員とのコミュニケーションや指導がままならず、お困りの企業様もおありではないでしょうか。夢や希望、やる気をもって⼊社してこられた新⼊社員。現場で活躍できる、「わかる」⼈材から「できる」⼈財へと育てていく。私どもBPS では新⼊社員に限定した少⼈数のオンラインセミナーをご⽤意しました。少ない⼈数だからこそできる丁寧な指導で、参加者の社会⼈⼈⽣の第⼀歩を確実なものにし、貴社の発展に寄与して参ります。
セミナーの詳細は下記のpdfをダウンロードいただき、ご確認ください。
「最初が肝⼼!」 新⼊社員のための『オンラインスタートアップトレーニング』.pdf
尚、お申し込みは下記のフォームにご入力のうえ送信いただくか、info@j-bps.com宛に以下の内容を記載の上、お申し込みください。
*メールには、件名にセミナー名を記載いただき、本⽂に社名・⽒名・電話番号を記載ください。
【セミナー情報】
セミナー名:「最初が肝心!」新入社員のための『オンラインスタートアップトレーニング』
日時:2020年6月25日(木)、7月2日(木)、7月9日(木)13:30~15:30
定員:12名 最小催行人数4名
費用:お一人様 35,000円 6月15日までのお申し込みに限り、35,000円→25,000円でご受講いただけます。
使用システム:ZOOM 未インストールの方は事前にインストールをお願いいたします。
ZOOMの受講用URLとパスワードはセミナー3日前までにメールにてお送りいたします。
当⽇は受講⽤URLをクリックし、パスワードを⼊⼒しご受講ください。
<受講にあたってのお願い>
セミナーは、Zoom(ウェブ会議システム)を使⽤して⾏いますが、利⽤にあたってご不安な⽅にはログインマニュアルをお送りいたしますのでお気軽にご連絡ください。また、セミナーの形式上、マイク及びカメラをON(顔出し)でお願いいたします。
お申し込みは締め切りました。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、予定していた新入社員セミナーが中止や延期となりお困りの企業様からのご要望を多数いただいております。
そこで、第一弾のセミナーに続き、第二弾「新入社員セミナー2020:ビジネスマナー編」を開催いたします。
こちらも、4月に実施した新入社員研修と同様に、安全面に十分配慮できる、少人数での新入社員セミナーの開催を予定しております。
セミナーの詳細は下記のpdfをダウンロードいただき、ご確認ください。
200626新入社員セミナー2020_ビジネスマナー編
尚、お申し込みはpdf内のお申し込み用紙に記載の上、info@j-bps.comまでメールにてお送りください。
【セミナー情報】
セミナー名:BPS主催 新入社員セミナー2020:ビジネスマナー編
日時:2020年6月26日(金)10:00~17:00
会場:キャンパスプラザ京都 6階 第5講習室
受講対象者:2020年度 新入社員
定員:20名
費用:お一人様 18,000円 1社から二名様以上でのご受講は、お1人様 15,000 円にてご受講いただけます。
緊急事態宣言が解除され少しずつこれまでの日常が戻ってきました。
各企業様からは、これまで一時ストップしていた研修やセミナー(オンラインを含む)への申し込みを増やしているという声を耳にします。
そこで、BPSにおきましても、新人向けのセミナーを開催することとなりました。
社会人としてのスタートを切った新社会人の方は、例年に比べ教育研修の機会が少なくなっています。それを少しでも解消すべく、まずは第一弾として、「新入社員セミナー2020:タイムマネジメント編」を開催いたします。
4月に実施した新入社員研修と同様に、安全面に十分配慮できる、少人数での新入社員セミナーの開催を予定しております。
セミナーの詳細は下記のpdfをダウンロードいただき、ご確認ください。
200624新入社員セミナー2020_タイムマネジメント編.pdf
尚、お申し込みはpdf内のお申し込み用紙に記載の上、info@j-bps.comまでメールにてお送りください。
【セミナー情報】
セミナー名:BPS主催 新入社員セミナー2020:タイムマネジメント編
日時:2020年6月24日(水)10:00~17:00
会場:キャンパスプラザ京都 6階 第5講習室
受講対象者:2020年度 新入社員
定員:20名
費用:お一人様 18,000円 1社から二名様以上でのご受講は、お1人様 15,000 円にてご受講いただけます。
新型コロナウイルス感染症の拡大による緊急事態宣言の延長によって、多くの企業でリモートワークの延長が行われています。
パーソル総合研究所が4月に実施した、「新型コロナウイルス対策によるテレワークへの影響に関する緊急調査」によりますと、正社員のリモートワーク実施率が27.9%と、3月に実施した調査と比較すると実に2.1倍の規模へと拡大しています。
一方で、リモートワークを行うなかで、「相手の気持ちがわからない」や「組織の一体感が低くなった」という不安や課題の声も上がってきています。
弊社におきましても、人事担当者の方々より部下育成や進捗管理における悩みの声が届いています。
そこで、職場内で同様の不安や課題をお持ちのリーダー、管理職の方を対象にした「リモートワーク時代のマネジメントを考えるオンライン座談会」を開催することにしました。
詳細はpdfを参照ください。↓
リモートワーク時代のマネジメントを考えるオンライン座談会.pdf
なお、この座談会では一方的に講義を受けるのではなく、参加者同士のコミュニケーションによって、悩みの共有・相互解決を支援する場となっています。
皆様、ビジネスプラスサポートの川勝でございます。
本日は月に一度のBPS会の日でした。
BPSでは、3月からBPS会をオンラインで実施しています。
月に一度顔を見て直接やりとりできるのは嬉しいですね!
本日のディスカッションでも、たくさんの意見が飛び交いました。
皆様、また来月5月のBPS会もよろしくお願いいたします。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間につきましてゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【休業期間】 4月29日(水)~5月6日(水)
弊社ではWeb会議システムを利用した研修や動画学習などを活用した「オンライン研修サービス」を充実させました。
インターネット環境があれば、それぞれ別々の支店・事業所で働く従業員様であっても、いつでもどこでも同じ研修に参加できる新しい研修のカタチです。
メリット①:宿泊・移動に伴う時間とコストを削減できます
一ヶ所に参加者全員を集めて行う研修では、会場や宿泊施設の手配に加え、参加者の交通費の経済的負担がありました。そうした主催者側の手間やコスト、参加者側の移動による負担を省いた費用対効果のよい研修であることが特徴です。
メリット②:働き方改革・ダイバーシティ経営にも対応できます
研修を受けたくても、介護やお子様の送り迎えなどによって時短勤務中で受講できなかった方は多いのではないでしょうか。オンライン研修は受講場所を問わず、拘束時間も短いため受講できるようになります。リモートワークを導入されている企業様にもおすすめです。
メリット③:質の高い学習効果が得られます
オンライン学習の中には「動画による事前学習」も含まれます。動画学習はそれぞれのご都合に合わせて好きな時間に繰り返し学ぶことができます。また、予備知識を持って研修に入るため、理解度も高まるところが特徴です。画面を通してお互いの顔を見ながらコミュニケーションが取れるうえに、チャット機能や画面共有を使えば、新たな学習体験ができます。
オンライン研修の実施が可能なプログラムや実施方法などは以下をご覧ください。
その他、随時追加予定
AM 動画学習
事前課題の作成
PM オンラインでの研修
1.準備について
オンライン研修はメリットも多い一方で、テレワークでの参加者に対する準備の手配が必要になります。
なかでも、オンライン研修に使用するシステムによって、その準備内容は異なります。
研修当日に慌てず、受講者が研修に集中できる環境を作り上げることが大切になります。
2.オンラインのシステムについて
原則、貴社の会議システムを使用する事を前提にしております。
会議システムが使用できない、ないしは、ご用意できない場合は弊社のZoomシステムの使用をご提案いたします。
Zoomシステムはアプリケーションのインストールがお済みのパソコンであれば、招待されたURLにアクセスするだけの使い勝手の良いシステムです。ご利用につきましては、お打合せの中でお伝えいたします。
3.参加人数について
利用するシステムの仕様によって異なりますが、24名以内をおすすめしております。
4.実施までの流れ
研修実施に至るまでのお打合せなどは通常の研修と大きな違いはありません。お気軽にご相談ください。
5.講師の登壇について
講師は貴社の会議室とPCをお借りし実施いたします。ご準備が難しい場合は、弊社で用意する貸しスタジオもしくは弊社事務所からの配信となります。
ご料金は、オンライン研修のみの場合や動画を用いた自学自習を含む場合などによって異なりますので、お気軽にお尋ねください。
お問い合わせ、ご相談はこちら↓
お電話:075-708-8268もしくは、 お問い合わせフォーム まで