注意!
先日、実家に行ったら、母のしぐさに私があまりに似てきていることが話題になり、爆笑を誘っていました(笑)。友人と久しぶりに会ったら、私の「ほんまか?」というあいづちがあまりに間が抜けていることをチェックされ、ドキリ。 『性... Learn More
パーパス経営
名古屋の朝はキリリと真冬のような寒さです。空気が澄んでいる分、朝焼けがなんとも美しい!! さて、本日の日経新聞朝刊1面に躍っていたのは、「御社の存在意義 何ですか」の文字。まさにパーパスが問われています。年間の純利益が初... Learn More
信用
イカゲーム見たさに、先日Netflixに再び加入し、ドラマ沼へとまっしぐら。イカゲームは一気に全回見終え、マインも全16話コンプリート。NHKのカムカムエヴリバディに晴天を衝けにとドラマにハマる今日この頃。しかし、マグロ... Learn More
好奇心
今朝はデイリーコンタクトレンズが破れて目の奥に入ってしまい、急遽眼科に直行。この1年でこれ、3度目です・・。 さて、今年もあと1か月あまり。そろそろこの1年を振り返り、来年のことを考える時期がやってきました。 今年のテー... Learn More
習慣化
「人間は理性の生き物でもなければ、本能の生き物でもない。人間は習慣の生き物である」。哲学者であり、思想家でもあるジョン・デューイ氏の言葉です。”良き習慣が良き人生を創る”、とつくづく思います。 ”習慣化には3か月”、とは... Learn More
凍りついた朝
今朝は久しぶりにフリーズしました・・。いざ出発!という段になって、なんと仕事用の靴を荷物に入れ忘れてきたことに気づく・・。ということは、先が丸いぺったんこのゆるキャラシューズで行くしかない!?オンライン研修だったので助か... Learn More
旅するように働く
岡山に向かう新幹線の中です。今週は夜に移動することが多く、毎晩新幹線に乗っています。S Work車両なるものに惹かれ、本日乗車。モバイル端末を気兼ねなく利用できるというこの車両。Webミーティングや携帯電話での通話も可能... Learn More
ミーニングノート
ノートを書き始めて、早5ヵ月が過ぎようとしています。ミーニングノートとは、心が動いた出来事(チャンス)を3つ見つけて専用のノートに書き留め、折に触れてこれを俯瞰して読んでみる。 ポイントは意味づけ力。「出来事は選べないが... Learn More
リフレクション(内省)
最終のサンダーバードで富山に向かっていますが、車内は結構な混み具合です。ムムム、後ろの席の人が、私の席のひじ掛けにまで足を伸ばして置いてくるのは、勘弁してほしい・。しかし、移動中にこういうストレスを感じるのも久しぶりです... Learn More
14の信条
東京は少し肌寒い朝です!さて、Amazonの行動規範とすべき14の信条。一部抜粋します。日常的な議論や意思決定にこの原則を活かすことによって、はじめてミッションを実現できるのだといいます。 1.リーダーはカスタマーを起点... Learn More