脳の負担を軽くする!

今朝の東京は雨模様です。
2.5キロの朝散歩がてら、セミナー会場近くのカフェに到着。
お茶を飲む・メールに返信する・つくる・観る。
2時間半の極上タイムです。

朝活の仕上げはブログを書くこと。
インプットしたことを整理し、自分の中をスループットし、
アウトプットする大事な時間!

今日は新たなスタイルでのセミナーなので、
以前の勉強会で聴いた、「話し手は、聴き手の脳の負担を
軽くすることが大事」ということを、ことさら意識したい。

最初に力が入れば入るほどクドくなってしまい、聴き手の心を
遠ざけてしまいます。「軽やかで自然な導入、しかし気づいたら
ハマっている」。

うまく話そう!興味を持っていただこう!と、気負えば気負うほど、
言葉に言葉を重ね、聴き手の脳の負担が重くなり、心が離れてしまう。
かしこまった話をすればするほど、これまた脳の負担が重くなり、
私には関係ない話だ、と、聴き手を「当事者」ではなく、
「お客様」にしてしまう。

また、話の中に取り上げる事例は、「私にもできそう」と、
思えるサイズ感のものを、選ぶことも大切。
たいそうな事例を話せば話すほど、脳の負担が重くなってしまい、
私には無理、別世界だ、と思われてしまう。

身近なこと、私もそれならできそう!と
思う話材を取り上げながら、ですね。







オートファジー

「空腹こそ最強のクスリ」読了。
中田敦彦YouTube大学で、278万回という驚異的な再生回数に惹かれ、
本も読んでみました!

オートファジーと は、体や細胞がストレスを受けても生き残れるように
体内に組み込まれたシステム。飢餓状態になったときこそ働きが活発化し、
ものを食べないことでしか誘発できないという。
この機能と睡眠をうまく組み合わせ、 16時間食べないことで、
細胞内の老廃物が除去され、修復されるのだそうです。

オートファジーによってミトコンドリアも活性化され、
若々しくいられる上に、生活習慣防や認知症予防、
肌や筋肉の老化防止の効果もあるって、いいことづくしですねえ。
まさに空腹こそが最強のクスリ!

空腹時間中にどうしてもお腹がすいたら、
素焼きナッツやヨーグルト、チーズは食べても良し。
筋トレ、ウォーキングと組み合わせるとなお良い。

16時間の空腹時間を作るということは、
19時に夕食→12時に昼食ということ。
必要な栄養はしっかり摂った上で、16時間空ける。

それほど苦行ではなさそうだ。



威風堂々!


昨夜松本市にやってきました。
国宝松本城は、ライトアップされているらしい。
ということで、夜、荷物をガラガラと引きながら
散歩かたがた松本城へ。
す、素晴らしい!!なんと威風堂々とした姿。

五重六階の大天守を中心に、連結複合式と呼ばれる、
独特の校正をもった天守群。

松本は、3ガク都(山岳・学問・音楽)。
山岳といえば北アルプス、学問といえば、旧明智学校校舎、
音楽といえば、国際的な音楽祭。

次に伺うのは4連休半ば。
観光を兼ねてゆっくり訪問したいものです!









オンライン座談会のご案内

5/17(月)に第4回オンライン座談会を開催します!
昨年6月から定期的に開催していますが、今回は「行動分析学に基づく部下育成」がテーマです。


「行動分析学」とは、人がなぜそのように行動するのかについて、
法則を見つけ探求する心理学の一つの分野です。
この座談会では、行動分析学をベースに、
「環境」や「上司の行動」を変容するという方法から考えます。

ミスや抜けが多い、言ったとおりの行動が出来ないなど、
上司が望むアウトプットが出来ない部下に対して、性格ややる気といった
抽象的なことではなく、具体的にどのようなアプローチをすれば、
部下の行動変容につながるかを、考えていきます。
前半は山田容子講師のプチ講義を、後半は座談会を予定しております。

どなたでもご参加いただけますので、気軽にお誘いあわせの上、
info@j-bps.comまでお申し込み下さい。

■こんな方にオススメです!
・同じミスを繰り返す部下への指導方法を学びたい
・部下のモチベーションを上げたい
・自主的に動く社員を育てたい
・意図が正しく伝わらない部下へのかかわり方を知りたい



詳細は以下をご覧ください!

<第4回開催!参加費無料>「行動分析学に基づく部下育成」を考えるオンライン座談会 | 株式会社ビジネスプラスサポート (j-bps.com)











現実の捉え方が雑!

”リーダーシップに出会う瞬間”読了。
リーダーに抜擢された30歳の女性社員が主人公 ですが、
成人発達理論をもとに、潜在的なリーダーシップを開発するためのプロセスを
ストーリー仕立てで展開された本です。

将来管理職を目指してみないか?と打診された、入社9年目の青木さん。
メンター的な存在の女性課長、お局的存在の女性課長、理解ある夫。
あるあるストーリーに引き込まれ、あっという間に読了しました。
ストーリーと理論が両輪なので、納得しきり。

印象に残ったフレーズはいくつもありましたが、
「現実の捉え方が雑」というメンターの言葉が刺さった!
以下一部引用します。

「現実に起きていると思い込んでいる9割が、自分の勝手な解釈、
つまり自分の推測の中で作ったストーリーや意味づけで、
たった1割だけが事実だ、なんて言われていたりするわよ。
人は思い込みの中で、右往左往して生きているものなのね。
その9割に振り回される人生はしんどいわよ。
1割の事実にだけ対応する、と決めると、人生はシンプルになる。
さあ、自分の状態をよく観察すべし」。

観察があいまいだと、自分で作りだした妄想に自分で傷つき、
その妄想が生み出した感情に飲まれ、やっかいなことにその感情は、
次のドラマを生み出す。
そして思い込みを強化し、だんだん事実のような気がして、
抜け出せなくなり、見事に悲劇の主人公になってしまう。

自分を観察し、解釈に捉われていることに気づいたら、
ちゃんと事実を確認することが大事ですね。













仕事再開!

1週間のお休みをいただき、今日からお仕事です!
GWはひたすら歩く、運動する、寝る、の日々。
合間に本を読んだり、庭の掃除やクローゼットの2S。
いやあ、予定がないというのもまた楽しい。
しかしながら、これだけ動いているのに、体重1キロ増とはなぜに!?
解せないものの、もしかしたら筋肉がついたのかもしれない、と
良きに解釈しよう(笑)。体重をチェックし唖然としただけで終わらず、
筋量もちゃんとチェックしないと、ですね。


さて、 「書くことは筋トレ」といいながら、
7日間も休んでしまうと、いざ書こう!と思っても、なかなか進みません。
そもそも脳が、ブログの話材になるようなことに
アンテナを立てていないのだと気づく。

「間が空くと、感覚を取り戻すのにも時間がかかる」。
これは、筋トレにも通ずるものですね。
少しずつでも続けることが大事だなあと思いました。




お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop