バイブル本
渡辺和子氏の「置かれた場所で咲きなさい」は、 バイブル本の一つですが、 今朝もつい手を止め、本の世界に浸る。 何度も繰り返し読んだページ。 以下、本より一部引用します。 『初めての土地、思いがけない役職、 未経験の事柄の... Learn More
脳力を引き出す時間術
朝活を終え外に出たら快晴! キリッと寒い朝ですが、雲一つない空が広がっています。 さて、週刊東洋経済2/27号のテーマは「脱・ストレス」。 コロナ禍で、働き方の変化やさまざまな制約が、 ストレスフルな社会を生み出している... Learn More
答えを急がない
5ヵ月ぶりに千葉県へやってきました。 昨夜の新幹線も東京駅もガラガラ・・。 道中、「その女、ジルバ」を観てきましたが、 このドラマ、本当に面白い! 不確実な中な時代の中で、一歩踏み出す勇気や、 何があってもあきらめない!... Learn More
教養について
ここのところは、動画視聴やClubhouseを聴くことが多いですが、 今朝は本棚からこの本を手に取りました! 「人生を面白くする本物の教養」。 敬愛する出口治朗氏の本です。 「教養とは人からの評価を高めたり、 箔をつけた... Learn More
本の書評
極寒の朝です!いやあ、寒い、寒すぎる・・。 元NETFLIX最高人事責任者のパティ・マッコード著 『NETFLIXの最強人事戦略』読了。 テック系人材が働きたい企業ナンバーワンにも 輝いたNETFLIX。その躍進ぶりは言... Learn More
あれから1年
今日、登壇させていただく先様は、去年の今頃、 感染拡大に伴うセミナー中止を、ぎりぎりまぬかれた先様。 こののち、感染拡大により数か月、各社セミナーが中断しました。 あれから1年、なんと早い! ということで、この1年を振返... Learn More
とにかく動かす!
雨模様の朝です。 早朝からどどどーっと仕事を進め、 夕食の仕込みもばっちり終えることができました。 「朝の脳はぼんやりしている。 だからキーワードは手、口、足を動かせ」。 こう語るのは、脳神経外科医の築山節氏。 確かにい... Learn More
行動を顧みる
毎日あわただしく過ぎていくと、 ついつい行動が雑になります! 先週から今週にかけては特に要注意。 「行動を見れば人は分かる」。 「行動を変えれば、人は変わる」。 小宮一慶氏の本より。 ・朝は大きな声で挨拶しているか。 ・... Learn More
10.10.10の法則
今朝の致知メルマガに掲載されていたこの法則。 10数年前に何かの本で読んで、心に深く残っています。 メルマガから一部引用させていただきます。 ブランドに胡坐をかくことなく、このような心持ちで、 一瞬一瞬の対応を大事にされ... Learn More
「今さら聞けないパソコン仕事の効率アップ50(森田圭美著)」
パソコンが苦手な人、スキルアップを図りたい人、「こんな事、今さら聞けない・・・。」と躊躇している人へ。Excel,Word,PowerPoint,メールソフトなど、実務に使える簡単な機能・テクニックを分かり易く解説。簡単... Learn More