<第3回開催!参加費無料>スムーズなリモートワーク導入と推進を考えるオンライン座談会
リモートワークやワーケーションなど、多様な働き方が進む中、「気軽に相談できない」「リモートワークがメインの働き方では、顔を合わせて活発な議論ができないので、新たな価値を生み出すためのコミュニケーションが機能しない」など、... Learn More
寝かせて読む
またまた始発で向かっていますが、 ずいぶんと風が冷たい朝です! 楠木健氏の「逆・タイムマシン経営論」で印象に残ったのは、 新聞・雑誌は寝かせて読め。 パストフルネス=過去は豊かである。 未来は誰も正確に予想できないが、過... Learn More
2/15 第3回オンライン座談会開催します!
2/15(月)にオンライン座談会を開催します! 昨年6月から定期的に開催していますが、 今回は「多様な働き方の中で成果につながるチームコミュニケーション」がテーマです。 リモートワークやワーケーションなど、多様な働き方が... Learn More
エンパワーメント研修
緊急事態宣言中はまったく出張もなく、規則正しい日々が続いています。 加えてバランスの良い食事効果か、代謝も上がり体調も良いことこの上なし。 リモートワークの時には、三食作る時間も気分転換になり、 NHKオンデマンドを見な... Learn More
粛々と
朝活一段落。 日々、「どひゃー!」と驚くことや、 期せずして起こることもありますが、 今朝もそんなことが満載でした。 レジリエンス力が鍛えられえること、この上なし! 「宿命に生まれ、運命に挑み、使命に燃える」。 ”宿命”... Learn More
どこまで投資する?
今日も始発で大阪へ! いつものカフェで朝活中ですが 朝から資格試験の勉強をする人、仕事にいそしむ人、とさまざまです。 自律的なラーニングの場!といった印象。 『プロであるためには 高い能力が不可欠である。 その高い能力を... Learn More
中今を生きる
始発で大阪へ。いつものカフェで朝活中です。 さて、ことあるごとに「朝活はいいですよー」と 伝えていましたが、睡眠に詳しい医師の志村氏の記事によると、 「人類の16%は朝活をしてはいけない」のだと。 曰く、遺伝的に夜型の人... Learn More
社会心理学講義
大阪に向かう列車に乗車中、 この時間とはいえ、車内には結構な人がいます。 さて、敬愛する出口治明氏が「この数年で最高のビジネス書!」と 勧められている、小坂井敏晶著の「社会心理学講義」。 すべてのビジネスパーソンの羅針盤... Learn More
読書の質を高める
始発で大阪へ。 電車もガラガラ、カフェもガラガラ。 どこもかしこもすいています。 さて、週末は読書に新刊の原稿チェックにと、 活字の虫と化す。 ついついダラダラ読書をすることもありますが、 参考にしたいのが、「読書の質を... Learn More
もう15年!
2006年1月中旬にブログをスタートし、 ちょうど15年が過ぎました! 何を書いていたのだろうと、初日の記事を読んでみると。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今日は子供の保育園での参観日でした... Learn More