<セミナー情報>BPS主催 新入社員セミナー2020:ビジネスマナー編(2020/6/26)

新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、予定していた新入社員セミナーが中止や延期となりお困りの企業様からのご要望を多数いただいております。
そこで、第一弾のセミナーに続き、第二弾「新入社員セミナー2020:ビジネスマナー編」を開催いたします。
こちらも、4月に実施した新入社員研修と同様に、安全面に十分配慮できる、少人数での新入社員セミナーの開催を予定しております。
セミナーの詳細は下記のpdfをダウンロードいただき、ご確認ください。
200626新入社員セミナー2020_ビジネスマナー編

尚、お申し込みはpdf内のお申し込み用紙に記載の上、info@j-bps.comまでメールにてお送りください。

【セミナー情報】
セミナー名:BPS主催 新入社員セミナー2020:ビジネスマナー編
日時:2020年6月26日(金)10:00~17:00
会場:キャンパスプラザ京都 6階 第5講習室
受講対象者:2020年度 新入社員
定員:20名
費用:お一人様 18,000円 1社から二名様以上でのご受講は、お1人様 15,000 円にてご受講いただけます。


<セミナー情報>BPS主催 新入社員セミナー2020:タイムマネジメント編(2020/6/24)

緊急事態宣言が解除され少しずつこれまでの日常が戻ってきました。
各企業様からは、これまで一時ストップしていた研修やセミナー(オンラインを含む)への申し込みを増やしているという声を耳にします。
そこで、BPSにおきましても、新人向けのセミナーを開催することとなりました。
社会人としてのスタートを切った新社会人の方は、例年に比べ教育研修の機会が少なくなっています。それを少しでも解消すべく、まずは第一弾として、「新入社員セミナー2020:タイムマネジメント編」を開催いたします。
4月に実施した新入社員研修と同様に、安全面に十分配慮できる、少人数での新入社員セミナーの開催を予定しております。
セミナーの詳細は下記のpdfをダウンロードいただき、ご確認ください。
200624新入社員セミナー2020_タイムマネジメント編.pdf
尚、お申し込みはpdf内のお申し込み用紙に記載の上、info@j-bps.comまでメールにてお送りください。

【セミナー情報】
セミナー名:BPS主催 新入社員セミナー2020:タイムマネジメント編
日時:2020年6月24日(水)10:00~17:00
会場:キャンパスプラザ京都 6階 第5講習室
受講対象者:2020年度 新入社員
定員:20名
費用:お一人様 18,000円 1社から二名様以上でのご受講は、お1人様 15,000 円にてご受講いただけます。


オフィスを移転します

6年半お世話になったオフィスを6月1日から移転します!

コロナがきっかけで、これまでの”当たり前”を
見直す必要に迫られました。
緊急事態宣言後に、急遽リモートワークを取り入れ、
新たな組織のあり方や、働き方のスタイルを模索してきました。

リモートでも、スムーズにコミュニケーションを取り、
連携する工夫も生まれました。
ZOOMでの朝礼、終礼の場づくり、
昨年1年かけて改訂したkintoneを存分に活用した情報共有。
とまどいや混乱もありましたが、コーディネーター、営業m校正スタッフとの
連携も深まり得られたことも少なからずあり、です!

移転先は、ずいぶんとコンパクトですので、引っ越しにあたり、
大断捨離を断行しました。
捨てても困らないものも多く、長年の間にムダなものを溜め込んでいたなあ、と!
キャビネットとスペースに余裕があると、ついつい・・。

リモートワークをベースとしたワークスタイルですが、
スピーディに質の高い対応ができるよう、スタッフ一同努力してまいります。
今後共、どうぞよろしくお願い申し上げます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■新住所
〒600-8216
京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町735番地1
京阪京都ビル8階

■新電話番号
075-708-8268
※FAXはございません

■新事務所での営業開始日
2020年6月1日(月)AM 9時より

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アロマの力

今朝は早くに起きて、久しぶりにアロマを焚きながら、
ゆっくり瞑想を。
今朝はシトラスの香りでスタートです。

心豊かな気持ちになりたいときには、
ローズの精油を!

ウィルス防止にはティーツリー。
のどがイガイガするときには、これを薄めたぬるま湯で
うがいすると、すっきり!

そういえば以前は寝室にフランキンセンスを焚いていましたが、
すっかり!忘れていました。

不安な気持ちを落ち着かせたいときには、
ゼラニウム。

傷には、ラベンダーを塗ると、
治りが早くなります。

アロマのチカラ!ですね。

明日から朝活!

緊急事態宣言以降、テレワーク、オンラインの日々。
それまでは朝3時半~4時の間に起きて21時半には寝る!
というリズムでしたが、この2か月で見事!に崩れました。

一旦戻そうとしましたが、またまた夜遅いパターンに戻り、
最近では、朝5時半に起きて12時前後に寝る日々。
これが、夜遅くまでずるずる仕事をするパターンを
生み出している気がします。
ということで、明日からまた、
3時半起きのパターンにしよう!
明日はオンライン研修で出社予定なので、
始発乗車で密も防げるはず。

オンラインといえば、娘は自宅でオンライン授業三昧。
私もオンライン研修となると、Wi-Fiの今の容量では危険極まりない。
ようやく来週、仕事部屋にも光回線を引いてもらえます。
今は依頼が急増しているそうで、工事もなかなか予約が取れません。
いやはや、これも想定外でした!
なんでも早め早めに、ですね。

しゃべり場

今日は月に1度の全体ミーティングでした。

社内では、ゴールデンウィークあけから
「学びを止めない!」を合言葉に、
ZOOM上に集っての「しゃべり場」を開催すること10回近く。
オンラインならではのフラット感もあってか、
自由に意見を言い合える場になっています。

中には鴨川の土手から参加するメンバーも!
これに触発され、私も庭に机を置いて参加してみましたが、
快晴だったので、日焼けが気になる、風で頭がボサボサになる、
など、気が散って仕方ありませんでした(笑)。

心の奥底から湧き上がってくる、
「実はこんなことを伝えたい!」
「実はこんな妄想(笑)を抱いている!。
この「実は」をきっかけに新企画が生まれたり、
インタビュー動画が出来上がったり。

動画といえば、自社プラットホームが完成したので、
撮影した動画をここにアップロードし、
オンライン研修と組み合わせたり、
オンデマンドで自学自習の場が出来たりと、
学びの柔軟性が高まっています。

6月からは今の時代に求められているテーマや内容で、
自社主催のオンライン講座も充実させていきます!
しゃべり場発、楽しみです!

一つの節目

4月7日に出された緊急事態宣言。
本日をもって全国で解除されました。
賛否両論ありましたが、感染爆発を食い止めるうえで、
宣言の効果は大きかったと思います。
多くの人たちが外出自粛に協力したことで、
第一波は収まりました。

コロナほどの事態が起きることで、
普段存在する「べき」に対して、
どんどんこだわりがなくなっていった、
ということも驚きでした。
自分の立ち位置、役割、大事にしたいことや、すること。
握りしめてこの手から放したくない!と執着していたことも、
実は難なく手放せました。

コロナという環境のせいにしがちなこともありましたが、
全て自分が源泉ですね!

リモートワーク時代のマネジメント

新型コロナでリモートワークが一気に進みました。
緊急事態宣言が解除されても、働き方は元の通りには戻らず、
リアルな職場とリモートワークのハイブリッド型職場に
移行していくように思います。

十分準備ができないままリモートワークに入ったことで、
マネジメント面でも様々な問題や悩みが出てきています。
先日実施したマネージャー向けのオンライン研修でも、
これに関するお悩みがたくさん挙がってきました。

そこで!6月8日(月)「リモートワーク時代のマネジメント」
オンライン座談会を企画しました。
こんなお悩みがある方。どうぞ気軽にご参加下さい。

✔リモートワーク時代の部下育成、マネジメントのヒントがほしい
✔部下の仕事の進捗や勤怠管理など、どうしたらいいのか不安
✔部下の仕事が見えないので指導が難しい
✔リモートワーク中の新人育成の工夫が知りたい

放置されている(と感じている)新入社員の方向けの
緊急セミナーも近々開催予定です。
今、できることを一歩ずつ。

STPDS

チャレンジングな日々はとても刺激的ですが、
慣れないこと、初めてのことづくしで、
やたら時間がかかってしまうこともあり、
ふと気づいたらこんな時間に!

さて、変化激しきこんな時代に
ぴったりだな、と思うSTPDS.

S(See)・・・すぐにできるHowに走らず、事実情報に基づいて、
Why,Whatを大事にする

T(Think)・・・アイデアに飛びつかず本質を見抜く

P(Plan)・・・しっかりとした骨太の計画を組み立てる

D (Do)・・・果断にチャレンジしてやり抜く

S (See)・・・やりっぱなしにしないで、結果をフィードバックし、
次に生かすスパイラルを回す

特に、未知の領域に挑むためには、
必要なサイクルだなあと。

ついつい深く考えずに、
動いてしまうのが、私の毎度ながらのパターン。
すぐに動くことも大事でしょうが、
STPDSも必要!

直観力

直観力の本を読んだ友人からのメッセを見て、
久しぶりにこの本をパラパラと読み返す。

『直感とは瞬時に導き出されるもの。
その背景には、過去の経験や知識、
無意識に考えていること、
もっと遡ると、DNAの中に記憶として残っているもの。
これらの膨大なデータベースの中から、
瞬時に導き出された答え』。

~直感は7割正しい(羽生善治氏)~

羽生氏は何より直感力を重視。
公式戦で直感的に閃いた一手の7割は、
正しい選択だったと言う。
データや前例に頼ろうとする戦法では、
肝心な閃きが失われていくのだと。

直感は意味のある答え。
直感の精度は、経験の影響が
大きいように思います。
経験が重なれば重なるほど、
直感は研ぎ澄まされていきます。

ハッと閃いたことにフタをし、
論理を優先して決めたことって、
結構あとから失敗したなあ、と
思うことがあります。
自分の直感が研ぎ澄まされるように、
心を整えることも大事ですね。

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop