平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間につきましてゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【休業期間】 2025年4月29日(火)~2025年5月6日(火)
平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間につきましてゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【休業期間】 2025年4月29日(火)~2025年5月6日(火)
皆さんこんにちは!ビジネスプラスサポートの川勝です。
なんと先月弊社の藤井がめでたく還暦を迎えました。
そしてそのお祝いに、ある先生からこのようなチョコレートのプレゼントをいただきました!
藤井の写真をパッケージに入れていただいたチロルチョコです!
スタッフや、たまたまお見えになっていたお客様からも「すごい!」と好評で、
まるでもともと商品として販売されていたかのような完成度に、驚くばかりです。
近頃はこのようなサービスが存在するのですね。
藤井の還暦を祝い、そして本日からは新年度、新しい節目です。
今朝も駅周辺では、新社会人と思われる方々がフレッシュな笑顔で出勤されているのもお見掛けしました。
新入社員研修シーズン突入、皆さんの2025年度を良い一年にすべく、BPS一同励んでまいります!
また現場でお会いしましたら、お気軽にお声がけください。
どうぞよろしくお願いいたします。
2025年6月開催の公開セミナーをアップしました。
詳細はこちら⇒ 公開セミナー一覧
こんにちは。ビジネスプラスサポートの角田です。
ようやく暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。
しかし、スギ花粉が本格的に飛散し始め、私も抗アレルギー点眼薬が手放せない毎日です。皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は皆様に嬉しいお知らせがあります。
2025年3月10日、弊社HPをリニューアルいたしました!
今回のリニューアルでは、デザインと構成を全面的に見直し、BPSの研修プログラムやサービスをより探しやすく、お問い合わせも快適に行えるように変更いたしました。
特に、最近お問い合わせが多い「注目されている研修ランキング」や最新プログラムは、随時更新していく予定ですので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。
HPをご覧になって、さらに詳しい情報をお知りになりたい場合や、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせページからご連絡ください。
皆様のアクセスを心よりお待ちしております!
詳細はこちら↓
2025年4月開催の公開セミナーをアップしました。
詳細はこちら⇒ 公開セミナー一覧
こんにちは。ビジネスプラスサポートの川勝です。
日中は少し暖かい日もありますが、まだまだ寒い日が続きますね。皆さんはいかがお過しでしょうか?
さて、ビジネスプラスサポートではオフィスのファイリング研修のご依頼を受けることが多々あります。
仕事を進めていくと、どうしてもそれに付随する資料が発生してしまいます。
法律で決まっている年限まで保存するには、スペースが必要で、業務効率を考えて上手くファイリングしていかなければいけません。
そして近年では、書類そのものだけでなく、デジタルデータも膨大に扱っているのが組織です。
権限を持ってサーバーにアクセスすれば簡単に取り出せるデジタル資料、皆さんの会社ではどのようにファイリングされていますか?
すぐに必要な資料までたどり着ける状態でしょうか?
ビジネスプラスサポートのファイリング研修では、そうしたデジタル資料のファイリングについても扱います。最近では、クラウドストレージの活用についても、講義でお伝えします。
もし、自社のデジタル資産のファイリングでお悩みでしたら、一度ビジネスプラスサポートまでお問い合わせください!
ビジネスプラスサポートの藤原です。
2025年に入り、早くも2月に突入いたしました。
お正月休みがあけ、まったりとした気持から、少しずつスイッチを切り替えて日常を過ごす中、やる気にスイッチが入りきっていない?と感じている方も、もしかするとまだどこかにいらっしゃるのではないでしょうか。
そもそもやる気とは何でしょう。
改めて調べると「進んで物事を成し遂げようとする気持ち・欲求」とあります。
では、やる気を出すにはどうすればよいのでしょう。
方法はいくつかあります。
1. 小さな目標を設定する
大きな目標だとプレッシャーを感じてしまうこともあるので、「まずは5分だけやる」「簡単な部分から取りかかる」といった小さな目標を設定すると、行動を起こしやすくなります。
2. 環境を整える
散らかった部屋や騒がしい場所では集中しづらいので、作業しやすい環境を整えましょう。「短時間だけ集中する」という意味ではスマホなどの通知をオフにするのも効果的です。
3. とりあえず始める
やる気が出ないときは、何も考えずにとりあえず作業を始めるのがコツです。少しでも手をつけると、意外とそのまま集中できることが多いです。
4. ご褒美を用意する
何かを達成したら自分にご褒美をあげると、やる気が続きやすくなります。例えば、「仕事を終えたら好きな動画を観る」「仕事を終えたら美味しいものを食べる」など。
5. 体を動かす
運動をすると脳が活性化し、やる気が出やすくなります。ストレッチや休憩中に軽い散歩など効果的です。
性格や状況によって効果的な方法は異なるかもしれませんが、いくつかの方法を試して、自分に合ったものを見つけてみてください。
こんにちは。ビジネスプラスサポートの川勝です。
またしても寒波がやってきていますが、皆さんは暖かく過ごされていますでしょうか?
さて、昨日30日はビジネスプラスサポートの毎年恒例「今年の抱負発表会」でした。
全員同じフォーマットに記入し、オンタイムで発表&コメントします。
昨年を振り返って、無事に目標が達成できた方、途中で方向転換を決めた方、
普段は研修の話が中心なので、プライベートも含めた抱負を聞くこの日は特別感があります。
また、コメントをもらえるのも良いですね。
自分だけで決意するのではなく、表明したり後押ししてもらえると力が湧きます!
何名かは、抱負の一部に「健康維持」を挙げていました。
やはり喉から声が出せることも含めて、体のメンテナンスは重要ですよね。
社内情報共有ツールでは、おススメののど飴や薬を共有し合うレコードも作っています。
皆さんの今年の抱負は何でしたでしょうか?
来年、それが叶うことを祈っております!