2025年2月21日

原因と誘因

京都→大阪への移動中です!
特急列車の中でほっと一息&気持ちの切り替えを。

切り替えといえば、免許の更新を来月に控えていますが、
前々回の講習でお話下さったこと。
今でもよく覚えています。

特に「原因と誘因」のお話。
『交通事故を起こす原因は千差万別。
信号無視、無理な割り込み、スピードオーバー、
一時停止不足などなど。
しかし、それを引き起こす誘因は二つだけ。
それは”あせりと気の緩み”です』。

ぎりぎりのスケジュールで出発することで、
遅刻しそう、間に合わない、とあせってしまう。
今まで事故などなかったのだから、
大丈夫、という気の緩みが、
思わぬ事故を誘発するのですね。

『行動は感情に従い、感情もまた行動に従う。
良き行動に感情が影響を受けるように、
今日からは、停止線で必ずピタッと停まって下さい。
停まって一息つくことで、あせり、過信をなくし、
事故の未然防止に努めるよう、お願いします』。

『停まって一息』。
車移動でも電車でも大事だと思います!

< この記事の目次

新着記事

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop