習慣について

いよいよ明日からお盆休みです!
道東旅をキャンセルしたので、地元で野山を駆け巡りたいです(笑)。

さて、先週のclubhouseのお題は「習慣について」。
人生をより豊かにする習慣を各自が語りました。

・朝起きたら30分は布団から出ない。紙とペンを枕元に置いて、
徒然なるままに思いを巡らせ、気づきやTODOはメモメモ
・寝室にはデバイスを持ち込まない
・夏でも湯舟にゆっくりと浸かる
・4時起床。朝一番は40分室内自転車を漕ぎながら読書
・「通りがかり」にピアノを一曲。パターを3分。コツはわざわざではなく、
 通りがかりにやれるように導線を考え配置すること
・気づきや閃いたことをEvernoteに記録。アプリは変わったが、記録という
 習慣は20年以上継続中
・昔流行ったカチンカチン体操を「ながら」で今なお継続中
→台所ではつま先立ち。お尻をぎゅっと締める、など
・毎金曜はお財布の中をリフレッシュ
・フランクリン手帳を20年以上愛用中。週の初めはたっぷり時間を取り
 向き合う
・AppleWatchで運動は見事に習慣化。しかし若干支配されている感あり
・早寝早起きが人生を変えた。6時間睡眠は必須
・週に1度はタップダンスで体幹トレーニング。今や特技に!

いやあ、面白い!
習慣が人生を豊かにするとはまさに。





金継ぎ

先日、「金継ぎ」について話を聴きました。
金継ぎとは、『割れたりヒビが入った陶磁器の破損部分を漆で接着し、
金などの金属粉で装飾して仕上げる修復技法です。

モノがあふれる今の時代、つい古いモノや壊れたモノは捨て、
どんどん買い替えています。
お気に入りの器が壊れたら多少ショックではありますが、捨てていました。
しかし、金継ぎで修復することで、新たな美しさや味わい深さを放つ器に、
さらに愛着を持てるなあ、と。

これって、生き方にも通ずるようです。
誰しも足りないところや欠けていることはありますが、
漆と金で修復するがごとく、埋めていく努力をすることで、
より、味のある自分になるように思います。

日常の中で、心が傷つくこともあるけれど、
それをなかったことにするのではなくて、ひびが入り、割れた心を
癒し修復する。自分を芸術作品に仕立てていくが如く生き方も
味わい深いですね!





視点を変える

名古屋から兵庫に入りました。
最近電車の遅延や事故が増えている気がするので、
大事をとって前泊。

さて、三浦綾子氏のこの言葉、
自分を省みるためにも、
たまに読み返すようにしています。

『九つまで満ち足りていて、
十のうち一つだけしか
不満がない時でさえ、
人間はまずその不満を
真っ先に口からだし、
文句を言い続けるものなのだ。

自分を顧みてつくづくそう思う。
なぜわたしたちは、不満を後まわしにし、
感謝すべきことを先に言わないのだろう』。

ぎくり。ついつい足りないものに
目を向けてしまうのは人間の常なのでしょうか。
だからこそ、意識して感謝することに
視点を変えることが大切ですね。

無意識を整える

名古屋に向かう車中です。自由席の1車両にたった一人!
お盆休みまであと1週間ということもあってか、心身ともに、
えらくバタついてきました。
こういう時は、ピリピリした空気を醸し出しがちなので、
自分を整えないと、です。

前野 隆司先生の著書 「無意識の整え方」によると、
意識ではなく、「無意識」を整えることが大事なのだと。

では、「無意識を整える」とは、どういうことなのか?
「無意識を整えよう」と思うこと自体が、意識の配下にある状況。

そうではなく、言葉に意識を集中したり、姿勢を正したり
ゆっくりと呼吸をしたり、世界全体がつながっていることを
感じることによって、心と身体全体が整う。
これが無意識が整った状態。

4名の方と対談されていますが、それぞれの方の言葉が印象的でした。

◆理解よりも体感が重要
◆意識しているとうまくいかない
◆無意識は心の倉庫。プラスなものを入れていないと 
 プラスなものは出てこない。そのためにはマイナスなものを
 入れないようにするのとプラスなことをあえて選んでいく
◆森では直感が開き無意識にアクセスしやすくなるのではないか
◆受け止めたものにひとまず名前をつけるだけにし、解釈しない
◆普段の生活では、動きのスピードを落としてゆっくりにし、
 感覚を研ぎ澄ませる


普段の生活で動きのスピードを落とす。
マグロのわたしには一番ハードルが高そうだが、
それだけに効果もありそうです!












夏期休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間につきまして夏期休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【休業期間】   8月11日(水)~8月16日(月)

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop