モーニングメソッド!

いよいよ明日からゴールデンウィーク。
1週間のお休みをいただきます。

手帳に、やりたいことを書き出し、にんまり。
2S、読書、映画やドラマ鑑賞にトレーニング。
日頃なかなか確保できない「じっくり考える時間」も設けたいところ。
あ、ビジョンボードも作りたい。

そして!是非GW中に始めてみたいのが、モーニングメソッド。
たまたまYouTubeで、「朝時間が自分に革命を起こす! 人生を変える
モーニングメソッド」という本の内容をコンパクトにまとめた
動画が表示された。朝活オタクとしては見逃すわけには、と観たら、面白い!
Amazonで検索しても、本へのコメント満載。評価は分かれるところだが、
貴重な朝の時間を自分の成長のために使おうというメッセージや、
世界20か国で大流行という帯のキャッチにも惹かれる。

と、前置きが長くなりましたが、モーニングメソッドとは、
沈黙(瞑想)・アファーメーション・イメージング・読書・日記・運動の6項目
を10分ずつ、計60分朝起きたら行うこと。
毎朝60分確保が難しい人は、6分でもよいのだと。
または、平日は6分コース、土日は60分コースなど、組み合わせも自由。

だいたいこういうのを読むと、ついやりたくなる性分。
まあ継続していないことの方が大半だが(笑)、
毎朝の1時間を継続すると1年で365日。
これは結構な投資時間になるかも。
なんでも実験だ!


<第4回開催!参加費無料>「行動分析学に基づく部下育成」を考えるオンライン座談会

「行動分析学」とは、人がなぜそのように行動するのかについて法則を見つけ探求する心理学の一つの分野です。当座談会では行動分析学をベースに、「環境」や「上司の行動」を変容するという方法から考えます。ミスや抜けが多い、言ったとおりの行動が出来ないなど、上司が望むアウトプットが出来ない部下に対して、性格ややる気といった抽象的なことではなく、具体的にどのようなアプローチをすれば部下の行動変容につながるかを積極的に考える時間にいたしましょう!

詳細はpdfを参照ください。↓

「行動分析学に基づく部下育成」を考えるオンライン座談会.pdf

なお、この座談会では一方的に講義を受けるのではなく、参加者同士のコミュニケーションによって、悩みの共有・相互解決を支援する場となっています。

時速7キロウォーキング

「コロナ禍の運動不足を時速7キロウォーキングが救う」、の
キャッチに惹かれ、この記事熟読。
アシックスジャパンと立命館大学のスポーツ健康科学部教授後藤氏が
研究を行った「ファストウォーキング」。

時速7キロ以上ならば、ランニングよりもウォーキングの方がエネルギーを消費する!とは朗報。
この歩き方は、時速4キロ程度のゆっくりした歩きと、時速7キロ程度の
ファストウォーキングを3分ずつ繰り返すインターバル方式を勧めています。
時速7キロとは、歩く速度を速めていき自然と走り出したくなる速さ。
走り出したくなるところをあえて跳ねずに歩くことで、ひざ下を効果的に
利用できるのだと。

注意点は以下4点。

1.軽く息が上がる程度の強度
2.ひじをしっかりと後ろに引き、腕の振りを大きくする
3.歩幅を大きく
4.背筋伸ばして目線をまっすぐの姿勢を保つ

夕方1時間のウォーキングがここのところ日課になっていますが、
だいたい4キロ1時間のペース。
今このインターバルを取り入れ、30分で3.5キロを目指しまーす。
アシックスのウォーキングシューズも買おう(笑)。

談合での気づき

週末は月に一度のオンライン談合でした。
談合とはよからぬ意味に使われることが多いですが、
学び合う仲間が、講義をどのようにとらえたのか、
お互いの対話を深める場のことです!

「無限の努力」という言葉が印象に残りました。
圧倒的な努力をして得たこと、生み出したことを自分のものとしない。
自分が頑張ったからこれが出来たのだ、と思うことで鼻がぐぐーんと伸びて、
傲慢な気持ちが生まれたり、「これだけ頑張ったのだから誰にも渡したく
ない!」という執着が生まれる。おおお!と開眼しつつも、
自分のちっぽけなエゴが邪魔をし、なかなかその境地には至れないのですが、
そうありたいなあ、とは思いました。

さて、『禅語エッセイ』は折に触れ読み返す、愛読書です。
自分を省みて、気付かされることも多くあります。
頑張る、ということについて、この禅語エッセイにもこんなことが
書かれていました。一部引用します。

誰かのために頑張ることは尊い。
けれども、そこに見返りや感謝を望む気持ちが
少しでもあるとしたら、それは最終的に
自分のためにやっていることだと、
わかっておいた方がよい。

自分のためなのだから、
感謝されなくても、
気づかれなくても
うっとうしがられても、
いいのだと気づこう。

感謝さえ求めず、
無償で頑張れる自分を誇りに思おう。
その行動を見ている人はいなくても、
あなた自身はしっかり見ている。
そして天もあなたを見ている。



毎土曜朝のお楽しみ

あっという間に金曜日。
来週からはゴールデンウィーク!
昨年3月から延期続きの沖縄行。
3度目の正直であるゴールデンウィーク企画もこの状況であえなくキャンセル。
行程を考えるのも楽しみの一つでしたが、ムダ学の西成教授風に言えば、
期間と目的を定めれば、これもムダではなかったとしよう。
こころおきなく旅行できる時がやってきたら、スペシャルな企画を
立てられるはず(笑)。

さて、お誘いいただき、4月からスタートしたclubhouse。
毎週土曜の朝8時から30分限定です。
ROOMテーマは「仕事力を磨く!~深層対話で切り取る、今週の日々徒然~」。
呼び水係が心に留まった話材をシェアするところから対話が始まります。

初回テーマは 、田中邦衛さんを悼み「北の国から」。
倉本聰氏の追悼文や、黒板五郎の遺言を紹介いただきました。
「金を追い求めるな、倖せだけをみろ」。
20年前に放映された遺言編。今だからこそ響く言葉だなあと。
幸せについて対話が深まりましたし、ゴールデンウィークにはこの番組を
観る楽しみが増えました。

2回目のテーマは、「オープンシェア」。
対話の中で、田坂氏がおっしゃる「自分の中の小さなエゴ」にも気づく・・。
メンバーからは「自分知識や技術を、古ぼけてしまわないうちに、
たくさんの智恵に委ねて、より良いものに育ててもらうことの大切さが
イメージできた」という声もあり、そこでまたピカっと閃きが!

いやあ、土曜の朝から刺激満載です。
どんな話が出てくるのかわからない、というのも良き修行の場。
音声だけ、というのも最初は戸惑いましたが、聴くことに集中するので、
これまた良し!



こんな日もある!

昨夜、関東から戻る新幹線に乗っていると、
宿泊したホテルから「靴をお忘れでは?」と連絡が!
ああ、2度指差呼称しチェックしたにもかかわらず・・。

その直後、新幹線が急にストップ。
前のこだまの車両故障とのことで、結局2時間弱遅れで京都に到着。
在来線はすでに終わっていたので、京都駅近くのホテルに宿泊。
いやあ、何が起きるかわからない。
一つ残念なことは、11日連続で目標クリアしていたアクティビティの
メダル記録が途切れてしまったこと。

予定通りコトが進まない日もあるなあ、と。
夫に駅まで迎えに来てもらう段取りだったが、
彼はうっかり二度寝し、今起きた模様(笑)。
9時のミーティングには間に合うだろう。

京都の魅力

先日、山口周氏と京都市長の対談を聴く中で
改めて京都の魅力を再認識した次第!

・ 京都はモノづくりの背景に、哲学や精神文化があり、
相互に刺激を与えあってイノベーションを起こしてきた
・京都に伝承されている匠の技、目利き、おもてなし、始末、物事を
 極めるという得意技を活かしてきたことで、京都の存在価値は高まった。
 そしてその前提に京都人の”生き方の美学”がある
・京都の伝統産業がイノベーションを起こし、世界最先端の技術を提供する
 企業になっている。その根底にはモノづくりと文化の融合、世の中の
 お役に立ちたいという想いがある
・文化と経済、アートとサイエンス、テクノロジーとクラフト、
 これらが融合した時に、人々の豊かさの実現や社会の課題解決に役立つ
 イノベーションが起きるはず

今年1月に開催されたダボス会議のテーマは「グレートリセット」。
コロナを機に、いったん立ち止まってギアチェンジしようという機運の中、
京都は、一つのモデルとして、さらに輝いていくのではないかと思います!

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間につきましてゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【休業期間】   4月29日(木)~5月5日(水)

無名兵士の詩



東京へ向かう車中です。
在来線は満員でしたが、京都駅構内・ひかり車中はガラガラ。
県をまたいでの移動を制限しているからでしょうか。

さて、「祈り~サムシンググレートとの対話」の映画最後に
朗読された詩が心打たれるものでした。
調べてみると、「無名兵士の詩」なのですね。
ニューヨーク州立大学病院の病室に残された詩で、
南北戦争に従軍した兵士がつくったといわれているらしい。

『大きなことを成し遂げるために 強さを与えてほしいと神に求めたのに
謙遜を学ぶように 弱さを授かった

偉大なことができるようにと 健康を求めたのに
より良きことをするようにと 病気を賜った

幸せになろうとして 富を求めたのに
賢明であるようにと 貧困を授かった

世の人々の称賛を得ようとして 力と成功を求めたのに
得意にならないようにと 失敗を授かった

人生を楽しむために あらゆるものを求めたのに
あらゆるものを慈しむために 人生を授かった

求めたものは一つとして与えられなかったが 
願いはすべて聞き届けられた

神の意にそわぬものであるにもかかわらず
心の中の言い表せないものはすべて叶えられた
私はもっとも豊かに祝福されたのだ』


思うがままにならないのが人生。
しかし、それこそが慈悲だなあ、と。






お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop