<第3回開催!参加費無料>スムーズなリモートワーク導入と推進を考えるオンライン座談会

リモートワークやワーケーションなど、多様な働き方が進む中、「気軽に相談できない」「リモートワークがメインの働き方では、顔を合わせて活発な議論ができないので、新たな価値を生み出すためのコミュニケーションが機能しない」など、リーダーの悩みは多岐にわたります。この座談会では、多様な働き方を前提とした効果的なコミュニケーションのコツや1ON1ミーティングの進め方について、対談と座談会形式で、一緒に考えていきましょう。

詳細はpdfを参照ください。↓
多様な働き方の中で成果につながるチームコミュニケーションを考えるオンライン座談会.pdf

なお、この座談会では一方的に講義を受けるのではなく、参加者同士のコミュニケーションによって、悩みの共有・相互解決を支援する場となっています。

寝かせて読む

またまた始発で向かっていますが、
ずいぶんと風が冷たい朝です!

楠木健氏の「逆・タイムマシン経営論」で印象に残ったのは、
新聞・雑誌は寝かせて読め。
パストフルネス=過去は豊かである。
未来は誰も正確に予想できないが、過去は確定したファクトであり、
かつ、その出来事が生じた背景や文脈まで豊かにつかめる。
近過去に逆・タイムマシンで戻ってみると見えてくるものがある。
これほど本質を見せてくれる素材はない!

ということで、過去ブログを紐解いてみる。
以下は2014年7月の日経新聞から引用した記事ですが、
この頃は里山資本主義?田舎なんて!と思っていましたが、
今は「人間らしい暮らしは大事だなあ」と実感しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の日経新聞一面には、
「若い家族、そこそこで幸せ」という見出しが。
若い世代ほど、安定した日常生活を伴う幸福を求めるとも。
都会や流行への関心が薄く、地元志向を強める若い世代を、
「マイルドヤンキー」と呼ぶそうです。
低成長時代がもたらした幸福観が、
人口減少で先細る地方を支えていることも現実です。

藻谷氏浩介氏の提唱する「里山資本主義」。
マネー資本主義の対義語であり、
お金だけに支配されるのではなく、
お金で計れない価値も大切にしよう、という意味。
里山には古井戸があり、雑木林があり、
生態系が維持されていて、食料、水、燃料が
ほとんど無料で手に入る。
人と人との絆があり、恩返し、物々交換のネットワークが
生きている。お金がメインシステムではあるものの、
サブシステムも用意しておこう、ということだそうです。

成熟した日本にとって大切なことは、
「健康、平和、自足、人間らしい暮らし」。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop