育休復帰者研修は計画的に!職場全体でサポートする体制づくりがカギ

皆さんこんにちは、ビジネスプラスサポートの川勝です。

今回は「育休復帰者研修」についてお伝えします。

BPSでは、社内研修のご依頼として、育児休暇からの復帰者、

またその上司の方を対象とした研修をご依頼いただくことがございます。

育児休業からの復帰にあたって不安を抱えていらっしゃる方はまだまだ多く、職場での支援体制や研修の在り方が重要な課題となっているのです。

■育休復帰者研修の必要性

育児休業を経て職場に戻ってくる社員は、「久しぶりの仕事」「新しい環境」「子育てと両立できるだろうか?」といった不安を抱えていることが多いです。

その不安を少しでも和らげるために、企業が研修や面談でサポートすることが大切です。

例えば、育休中に変わった社内制度の説明や、仕事の進め方のアップデート、あるいは「働き方の整理整頓」のような時間管理のコツを学ぶ機会を設けることで、復帰後の不安を和らげ、スムーズなスタートを切ることができます。

■研修は計画的に時期を見て実施すべき

研修のタイミングはとても大切です。

復帰してすぐって、子どもも職場も新しいことだらけの中で研修を詰め込むのは、あまり現実的ではありません。

おすすめなのは、復帰の少し前に「プレ研修」として気軽に参加できる場をつくる、あるいは、復帰後しばらくして落ち着いた頃に改めて実施する。

どちらにせよ、参加しやすい時期を見極めることがカギとなります。

■ 参加者は育休復帰の当事者だけではない

育休からの復帰は本人だけの問題ではありません。家庭ではパートナーと、職場では上司や同僚と、周囲の人の協力があってこそ成り立ちます。

だからこそ、研修の場に上司やパートナーに参加してもらうのが理想的です。

お互いの状況を共有して「こうすればうまくやれるかもしれない」をともに考える機会になれば、職場にも家庭にもいい空気が生まれます。

また、周囲の同じ状況の家庭のやり方を知ることも、多面的な解決策検討に役立ちます。

■ 経験豊富な講師が柔軟な提案をいたします

弊社の講師は、ただ制度に基づいた講義をするばかりではなく、実際に育休から復帰した経験を取り入れた内容をご提案します。

状況をきちんとヒアリングし、「ではこのようなスタイルで実施してみませんか?」と柔軟にプログラムを調整いたします。

育休復帰に向け、他社の人間と話すことも、とても意味のある時間になります。

育休復帰者研修は、社員の不安を和らげるだけでなく、会社全体の風土を少しずつ変えていく大切なきっかけになります。復帰する人だけでなく、まわりの人たちにも「おかえり」と言える職場を目指して、ぜひ前向きに取り組んでみていただきたいと考えております。

もし、「わが社でもやってみたい」「まずは話を聞いてみたい」と感じていただけたら、ぜひお気軽にご相談ください。私たちが、実際の課題に合わせたプログラム内容をご提案いたします。

女性活躍推進研修の必要性

皆さんこんにちは、ビジネスプラスサポートの川勝です。

本日のテーマは女性活躍推進研修についてです。

「もっとイキイキ働きたい」「自分の可能性を広げたい」——そんな理想を掲げつつも、実際には、「家庭との両立が難しい」「自信が持てない」といった不安を抱える方も多くいらっしゃいます。

だからこそ、ご提案したいのが「女性活躍推進研修」です。

名前のみ聞くと堅そうなイメージですが、具体的な中身は「自分らしいキャリアの描き方」「ライフイベントとの向き合い方」、そして「上司や同僚のサポートの在り方」などなど、現場で“あるある”な悩みに寄り添ったテーマです。

実際にご参加くださった方からは、「同じような悩みを抱えていた仲間と話せて心が軽くなった」「こんなふうに考えていいんだって気づけた」と、新たな気づきの声もたくさん届いています。

そして、この研修は女性だけのものではありません。

管理職の方や男性社員にもご参加いただくことで、職場全体の“空気”が変わります。「あの人、こんな気持ちだったんだな」と気づいたり、「ちょっと声かけてみようかな」と思えたり。それが小さな一歩となって、働きやすい職場づくりにつながっていきます。

私たちは、女性がもっと自分らしく輝ける職場を、ひとつでも多く増やしていきたいと願っております。
「女性活躍」と聞くと、大がかりなことに感じるかもしれません。
しかし、実は目に見える形の少しの後押しがあれば、働きやすさは大きく変わります。

もし、「わが社でもやってみたい」「まずは話を聞いてみたい」と感じていただけたら、ぜひお気軽にご相談ください。私たちが、実際の課題に合わせたプログラム内容をご提案いたします。

ゴールデンウィーク休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記期間につきましてゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【休業期間】   2025年4月29日(火)~2025年5月6日(火)

節目のミホヨ・チョコ

皆さんこんにちは!ビジネスプラスサポートの川勝です。

なんと先月弊社の藤井がめでたく還暦を迎えました。

そしてそのお祝いに、ある先生からこのようなチョコレートのプレゼントをいただきました!

藤井の写真をパッケージに入れていただいたチロルチョコです!

スタッフや、たまたまお見えになっていたお客様からも「すごい!」と好評で、

まるでもともと商品として販売されていたかのような完成度に、驚くばかりです。

近頃はこのようなサービスが存在するのですね。

藤井の還暦を祝い、そして本日からは新年度、新しい節目です。

今朝も駅周辺では、新社会人と思われる方々がフレッシュな笑顔で出勤されているのもお見掛けしました。

新入社員研修シーズン突入、皆さんの2025年度を良い一年にすべく、BPS一同励んでまいります!

また現場でお会いしましたら、お気軽にお声がけください。

どうぞよろしくお願いいたします。

HPリニューアルのお知らせ

こんにちは。ビジネスプラスサポートの角田です。
ようやく暖かくなり、過ごしやすい季節になってきましたね。
しかし、スギ花粉が本格的に飛散し始め、私も抗アレルギー点眼薬が手放せない毎日です。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて、本日は皆様に嬉しいお知らせがあります。

2025年3月10日、弊社HPをリニューアルいたしました!

今回のリニューアルでは、デザインと構成を全面的に見直し、BPSの研修プログラムやサービスをより探しやすく、お問い合わせも快適に行えるように変更いたしました。

特に、最近お問い合わせが多い「注目されている研修ランキング」や最新プログラムは、随時更新していく予定ですので、ぜひ定期的にチェックしてみてください。

HPをご覧になって、さらに詳しい情報をお知りになりたい場合や、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせページからご連絡ください。

皆様のアクセスを心よりお待ちしております!