無意識を整える

久しぶりに大阪へ。
通勤客は8割がた戻っている感じです。

さて、今朝、書棚から手にとった本は、
「無意識の整え方」。
確かに、自分を整えることで、
人生はより良く変化することを実感します。

意識ではなく、「無意識」を
整えることが大事なのだと、
著者の前野隆司氏は力説します。
では、「無意識を整える」とは??

「無意識を整えよう」と思うこと自体が、
意識の配下にある状況。
そうではなく、言葉に意識を集中したり、
姿勢を正したり
ゆっくりと呼吸をしたり、
世界全体がつながっていることを
意識したりすることによって、
心と身体全体が整う。

これがまさに「無意識が整った状態」
だと。無意識こそが、世界と
多様につながっているのですね。

幸せの4条件は、
1.自己実現と成長
2.つながりと感謝
3.前向きと楽観
4.独立とマイペース

このマイペースというのが
意外と無意識を整えることと
関係があるように思ったのでした!