求めない

普通電車で京都に向かっています!

昨日、自分のことを話しながら、「貪瞋痴」の
「貪=むさぼり」の心が改めてクローズアップされました。

もっと!もっと!の気持ちは、前に向かう原動力になりますが、
度が過ぎると、餓鬼のようで醜い限り・・。
ということで、今朝は久しぶりに加島祥造氏の
「求めない」を読んだのでした。

『すべての欲望を
捨て去ることなどできない。
また、そこまでする必要もない。

ただ、あまりにも
不必要なものに囲まれていると、
自分とは何者なのかが
見えにくくなってくる。

終戦後の日本には何もなかったから、
人々は多くのモノを求めて働いてきた。
そして日本は、
モノがあふれる社会になった。
もういい加減、
求めることはセーブしたほうがいい。

自分にとってほんとうに
必要なものは何か。

不必要なものまで
求め過ぎていないか。

そんなことをしっかりと
個々人が考えることが大事』。

印象に残ったフレーズです。

ただ想う

今日は全体ミーティング。
午後からは、全員の抱負発表会ですが、
本日の「致知一日一言」は、
新年の抱負を達成するために大事な心得(中村天風氏)。
おお、ぴったりな一言ではないですか!

「新しき計画の成就は、ただ不屈不撓の一心にあり。
さらばひたむきに、ただ想え、気高く、強く、一筋に」。

「ただ想う」。
心から想えるかどうか、それは本当に実現したいことか?
を問われているように思いました。

口先やペン先だけで帳尻を合わせていることではないか?
思わずシートを見直しました。
思考ではなく、肚から湧いてきたことか?
あああ!自問自答していたらこんな時間になりました。
そしてスタバに偶然コーヒーを買いに来たメンバーが、
「眉間にしわ寄ってますよー」と声をかけてくれた(笑)。

では、行ってきます!

攻めの眠り

今朝も始発で大阪へ。
ここのスタバも広くて快適です!

さて、睡眠のエキスパート、
菅原洋平氏が提唱する「攻めの眠り」。

人間は1日に2回、大脳を積極的に眠らせる
システムが働きます。
起床後、8時間後と22時間後。
22時間起きていることはまずないので、
注意すべきは8時間後。
6時起床の場合、14時あたりです。
眠気とは、覚醒し続けて疲弊した神経を修復し、
さらに高いパフォーマンスを発揮させる、
脳のための戦略的なシステム。
このシステムを有効に活用するためには、
眠くなる前、つまり起床から6時間後に
目を閉じることが大切だそうです。

横になって眠らなくとも、目を閉じるだけで
脳にたまった睡眠物質を減らすことができる。
6分~15分未満が最も睡眠物質を減らせる
有効な時間です。

お昼休みに少し目を閉じ、
効果的に脳を休ませることで、
午後からも、高い集中力を発揮できる。
脳の仕組みを知り、少しの工夫を
取り入れることって大切ですね!

自助論より

始発で兵庫県にやってきました!
片道2時間少々ですが、初めての路線もあって、
ショートトリップ気分で楽しい。
会場最寄り駅のスタバで一息中。

さて、世界的名著とも言われるスマイルズの自助論。
「自助の精神」「時間の知恵」「お金の知恵」など、
自分の手で人生を切り拓くことの大切さを説いています。
印象に残った言葉の備忘録。

一貫して論じているのは、
「外からの支配」ではなく「内側からの支配」が大切。
例えば、強い国家を作るには、国民全体の質を上げることが必要だが、
質を高めよ!と、外から支配しても無理。
一人ひとりが自分自身を高めるように支援する方が、
結果的に強い国家は作れない。

「天は自ら助くるものを助く」。
他人に援助してもらってばかりでは、それに頼ってしまい、
努力改善することを怠ってしまいがち。

ビジネスを成功させるには、6つの原則がある。
「注意力、勤勉、正確さ、手際の良さ、時間の厳守、迅速さ」。
どれも一見当たり前のことのようですが、当たり前のことを
どれだけ継続できるか、が大事なのですね。

経験を積むと、馴れが出てくることもあるので、要注意です!
100-1=0。たったひとつの手痛いミスが、培ってきた信頼を
一瞬にして台無しにしてしまうこともあるな、と自戒を込めて。

自分の未来を考える

週明けは、自宅朝活からスタート。
昨夜は20時に寝たので、今朝は3時に起きて、
サクサクワークを。
そして、一番の楽しみはスタバタイムに!
ということで、今しがたキャリアデザインシートを
書き上げました。
おっと、そろそろ打ち合わせ時間が迫っています。

今月の全体ミーティングは、抱負発表会。
今年だけの抱負ではなく、自分がどうなりたいのか?
にまで想いを馳せるフォマットなので、
ほんっとテンションが上がります。
お互いの抱負を共有することで、
相互理解が深まる時間になりそうで、とても楽しみです。

宣言したからには、自分のなりたい自分、実現したいことにに向けて、
1歩ずつ、歩みを進めてまいります!

ちょっと一息

朝から最大級にバタついていましたが、
カフェでようやく一息つけました。

この「バタついている」という感覚が、よくないですねー。
昨日の朝は、電車を降りるギリギリまでパソコンに向かっていて、
「あ、終点だ!」とばかりに飛び降りたところ。
ああ!お気に入りの折り畳み傘を車内に置き忘れてしまいました。
乗車時、足元に置いた時「これ、忘れそう」と思った、
イヤな予感が的中。その時に、傘の持ち手を鞄の取っ手に
通しておくなど、忘れない工夫をすれば防げたのでしょうが、
これもまた教訓です。

さて、この1時間は、カフェで一息つきながら、
午前中の成果物を整理。
さらには、来週に向けての段取りやTO DOを見える化。
この時間を設けることで、自分が最高に整う気がします。
このカフェタイムを取らないまま、1日走り続けるのは、
キリシメが悪く、効率も悪い。

ということで、存分に整理もできたので、
さあ、午後からのお仕事に向かいます!

変化

普通電車に揺られて大阪に向かっています!
2006年1月からはじめたブログも、14年経ちました。。
一番最初の記事は、娘の保育園参観でのことでしたが、
ひえー、早いもので娘も18歳です。

先日、保育園から小学校までお世話になった、
塾の先生に、大学合格の報告をかねて娘が会いに行きましたが、
この3月いっぱいで閉塾するのだと。
地域の子供の数がピーク時の3分の1になり、
本部のオペレーションがどんどんテクノロジーに代替され、
ついていくのも難しい。
身近にもこんな変化が起きていました。

14年前、こんな世界がやってくることは予想だにしませんでした。
これから14年後は2034年。
今の延長線上の未来図ではないなあ、きっと。
今、電車に乗ってオフィスに通勤していることは、
半ば当たり前だと思っていますが、そうではなくなっているかも。
日本のどこにいても仕事はできるだろうし、
働くスタイルも働く目的も自分が決める。

現実は、想像よりもずっと早く動いていくだろうなあ、
と思います。その時、このブログをまた振り返りたいものです!

栄養第一

今朝の東京はたいそう寒い朝です。
マイクロ瞑想、そしていつもの貞観政要を観て、
内幸町のスタバからスタートです!
こちらは学ぶモード人がほとんど。

さて、先日AERAに、「代謝アップで5キロやせる」特集が。
楽にやせてリバウンド知らず。
ずばりそのカギは「正しい食事」。
栄養を正しく摂取し、代謝を上げることこそが重要なポイント。

食事だけで代謝を高める原動力は「たんぱく質」。
おおお、ここ1年は、たんぱく質オタクと言われるほどに、
1日60~70グラムを意識して摂るようにしていますが、
これは理にかなっているのだと実感。

先日の栄養勉強会でも「器質性の疾患」は病名がつくけれども、
「機能性の疾患」については、栄養欠損によるところが大きいのだと。
なんだかしんどい、集中力が落ちた、などなど、
栄養が不足していることによる疾患も少なからずあります。

食事、睡眠、適度な運動。
今年もしっかりマネジメントしていきたいです!

マイクロ瞑想

今朝は、いつもの烏丸御池のスタバからスタートです。
今日のお供は、スタバ1号店で買ったボトル。
これはステンレスなので、冷めなくていいなあ。

さて、今朝から始めた「マイクロ瞑想」。
昨日のCVAに参加し、自分の内側とつながる時間を
取ることを始めてみたい、と思いました!
講座の中でも体感しましたが、10分程度の短時間なので、
じっとしていると落ち着かないマグロ体質の私にもストレス低し。

加えて、導入時、自分の頭・顔・手・足・・と、
各部位に意識を向けることで、身体のスキャニングができて、
体の声も聞ける。
呼吸に意識を向けることで、思考が止まり、
心に隙間ができる感じです。

いやあ、それよりなにより、呼吸に意識を向けるということは、
まさに「今ここにある」ということですね!

CVAセミナー

深く濃い2日間でした。
湯河原リトリート”ご縁の杜”にて、CVAセミナー受講。

一生学び、実践し続けたい仏教の基本的な教えをもとに、
ACT(心理療法)の理論と融合し、自分の望む実践の道を拓くCVA。
敬愛する高間さんとせんちゃんのダブルファシリテーターというのも、
またぜいたくな時間でした。

2日間たっぷりと自分を探求する時間。
この世は無常でであり”すべては思いどおりにはならない”。
しかし、この苦しみを自分の思考がつくっていることが
少なからずあります。
自分の心の中には、どんな不安や煩悩があるのか。
その不安や煩悩に、どのように対処するのか。
人間を機械のように捉え、問題解決アプローチで心に処したとしても、
多くの場合、それは逆効果になってしまう・・。

不安や苦痛はあっていい、
痛みを伴う感情や感覚に心を開いて、ちゃんと向き合い、
それを受け入れる(acceptance)の姿勢が大切だなあ、と思います。
自分の心に耳を澄ませて、それを観察し耳を傾ける。

こんなに自分の内面と向き合い、自分のことを語り、
自分を観察したことはなかったです!
自分の煩悩や不安もちゃんと受け入れて、
自分の価値に沿った行動をとっていくことで、
どんな未来につながるのか。

人生をより良く生きるために、価値に基づき行動する。
その先にある未来を語った瞬間、その未来がありありと
自分の眼前に立ち上がってきたのでした。

ココロとカラダが整う”湯河原リトリート ご縁の杜”も
素晴らしい場所です。ビーガン料理に細胞が喜び、
エネルギーが満ち満ちてきます。
海まで散歩し、日の出を拝み、済んだ空気を感じる。
ああ、またゆっくりと滞在したいです!

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop