心のゆとり
午前中の仕事を終えて、大阪に向かっています。 年末で慌ただしいはずですが、出逢う人たちからは、 心のゆとりが感じられます。 今しがたも車で移動中、わき道から本線に入ろうとすると、 さっと道を譲って下さるドライバーさん、 ... Learn More
随喜と恩寵
クリスマスイブの夜。 今宵は、娘がクリスマスメニューを 作ってくれているらしい。 新婚さんの如く、ウキウキしながら家路についています。 最近ハマっているのが、 オリエンタルラジオ中田敦彦のYouTube大学。 チャンネル... Learn More
曇りなき背中
研修を終えて京都に戻る道中です。 新幹線の中は、とても仕事がはかどります。 さて、さきほど新山口駅で、 後ろから声をかけられドキリ。 肩をしょんぼり落としてなかっただろうか、とか 声かけるなオーラを発してなかっただろうか... Learn More
自分に何かできるのか?
今週は、自分の”ありかた”を問うブログばかりですが、 それを考える節目に来ているのだなあ、と思います。 先日聞いたお話の中で、 こうありたいなあと思うことあり、だったので、 書き留めておきます。、 ”人との出逢いが人生を... Learn More
上善如水
今週はずっと名古屋でお仕事です。 同じホテルに連泊していると、 自分のペースが掴めて嬉しい限り。 先日は、セルフリーダーシップの研修でしたが、 自分の”ありかた”が、仕事はもとより、 人生の豊かさにも影響します。 老子が... Learn More
「水に字を書く・砂に字を書く・岩に字を刻む」
「水に字を書く人、砂に字を書く人、 そして岩に字を刻む人」。 3種類の人がいる。 水に字を書く人は、イライラすること、 腹立たしいことが起きたとしても、 ”水に字を書く”が如くに、 書いた瞬間に流していく。 尾を引かない... Learn More
「信」と「ネガティブケーパビリティ」
昨日は一心塾での学びの日。 やり方ではなく、”ありかた”を学ぶ時間は、 とても貴重です。 毎回、各宗派の総本山に行き、 開祖の生きざまに触れ、想いを馳せる。 鑑真和上、玄奘三蔵、空也、そして 今回は、臨済宗開祖の栄西禅師... Learn More
魂を磨く
昨日から、この5年間お世話になっている 会社のセミナーに、 参加させていただいております。 ノウハウやスキルを伝授するのではなく、 経営者としての「あり方」「考え方」を学ぶ セミナーです。 このセミナーがこの会社の柱であ... Learn More