Training

リーダー

中堅

若手

階層別

チームビルディング研修

社会には一人では成し遂げることが難しい目標や課題があります。そのような時にこそ、組織が存在します。しかしながら、自身の仕事に集中するあまり、チームを巻き込むという意識が欠落しがちです。チームビルディングは一体感や連帯感につながり、業務の生産性向上に寄与することができます。 本研修では、様々なワークを通して、チームを活用する意味や一体感あるチームを作るためのチームビルディング力を高めていきます。

Problem お悩み
Outline 研修のねらい
Example 研修プログラム例
Voice 受講者/担当者の声
Problem

こんな悩みをお持ちではありませんか?

こんな悩みを
お持ちではありませんか?

  • 各自がバラバラに動いているため、効率が悪い
  • 情報共有がなされず、二度手間も多い
  • 部下が意見しづらい環境で、受け身の姿勢である
  • チームで実現できることの大きさを知らない
  • 個々の力が発揮されていない
Outline

研修のねらい

1.多様な価値観が存在する職場で一体感・連帯感を持つことが強い組織をつくり、業務の生産性向上に寄与することを理解する
2.チームビルドに必要なマインドを醸成し、コミュニケーションスキルを向上させる

Example

研修プログラム例

  • 対面

  • オンライン

  • オンデマンド

  • ブレディッド

  • 1.チームビルディングとコミュニケーション
  • 2.多様性を活かすチームビルディング
  • 3.お互いの特性・価値観を認め活かし合う
  • 4.強いチームをつくる「チームビルディング力」
  • 5.コミュニケーションマインドとスキルを磨く
  • 6.自己を尊重しながらも周りに働きかけられるアサーティブ・コミュニケーション

※プログラムは一例であり、ご希望に応じてご自由にカスタマイズが可能です。

研修日数

1日

推奨人数

30人

研修スタイル
  • - 講義
  • - チェックリスト
  • - ブレインストーミング
  • - ワーク

受講者/担当者の声

受講者の声

  • 部下との関わりに手をこまねいていたが、会話の少なさが原因であったことに気付かされた。よいチームが作れるよう、一人で抱え込まずに一体感を持って取り組んでいきたい。

  • 自分を指導してくれたリーダーのチームビルディング力が高かった理由がわかった。自分とは違う部下を理解する配慮が足りなかったと理解できた。

担当者の声

  • 人と自分の違いを理解するという基本から学べるため、今後部下を持つ若手にとって貴重な研修となった。

  • チームビルディングを行う上で重要なことは、その場しのぎのコミュニケーションではなく、成果を最大化させるためにあるものだということが理解できたのではないかと思う。

関連ブログ

関連ブログはありません

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop