管理職研修
管理職には、マネジメントと育成という2つの大きな役割が付与されます。メンバーの成長が組織の成長に直結していくなかで、新任管理職にも得意不得意が存在します。 本研修では、会社の中核である管理職が果たす役割を明確にした上で、強いチームを作るための知識とスキルを習得していただきます。
- こんな悩みをお持ちではありませんか?
- 管理職としての役割意識が高まっていない
- 部下への接し方が分からない
- ついつい管理職がプレイヤーとなって動いてしまう
- 褒め方・叱り方が分からない
研修概要
管理職が果たす役割と必要な目線を把握すると同時に、強いチームを作るために必要となる部下のマネジメントやコミュニケーションの基本を学んでいただきます。
研修プログラム(1日コースの例)
- 管理職に期待される役割理解
- 管理職に必要な“目線”と”問題解決力”
- これからの課題を考える
- 人事考課の基本理解を深める
- 部下との関係性が面談成果を左右する
- 効果的なチームマネジメントとコミュニケーション
- 部下が主体的に動く人材マネジメント
研修スタイル
- 講義
- チェックリスト
- ブレインストーミング
- 体験学習
- 個人ワーク/グループワーク
- ペアワーク
- ケーススタディ
※ご要望に応じて、内容をカスタマイズいたします。
受講者と企業の声
- 受講者の声
- 管理職になり、どのように仕事を進めていけば良いか手探り感があった中で、このような研修が受けられて良かった。リーダーシップとフォロワーシップの話が一番印象的で、自分の目指すリーダー像が鮮明になった。
- 受講者の声
- 上からのプレッシャーもあり、自分に余裕がない状態であったが、同じような思いを持つ管理職とコミュニケーションが取れたことで気持ちが少し楽になった。これまで以上に、部下への配慮を行い管理職として数字だけでなく育成という面でも力を注いでいきたいと思える内容だった