整理整頓研修
業務上のムダ・ムリ・ムラの原因は、机の上が汚い、整理されていない、資料が見つからないなど整理整頓ができないことにあると言っても過言ではありません。探す時間、調べる時間、伝える時間が減れば、業務の効率は高まり生産性はアップしていきます。
本研修では、整理ができない原因となる自身のクセを理解すると同時に、その決別法を習得していきます。また、整理整頓から得られる成果を理解し、組織全体で取り組むメリットを学習していきます。
- こんな悩みをお持ちではありませんか?
- 整理整頓ができない従業員が多い
- 机の周りが散らかっており、業務効率に影響を及ぼしている
- 書類探しに時間がかかっている
- 書類整理のコツがわからない
- 書類だけでなく情報の整理も不十分である
研修概要
整理ができていないという現状認識から始まり、整理整頓から得られるメリットを考えていきます。
さらに、書類の整理法を学ぶだけでなく、情報整理の重要性を知り、職場全体における整理整頓の定着や仕事の質を高める整理された報連相を習得していきます。
研修プログラム(1日コースの例)
- 整理整頓の現状理解
- 整理整頓ができない人の悪いクセとその決別法
- あなたのデスク周りチェック
- 書類の管理とペーパーレス
- 職場を巻き込んだ整理整頓
- 整理整頓は生産性を高める
- PDCAサイクルで整理整頓の習慣化
研修スタイル
- 個人ワーク
- ブレインストーミング
- ケーススタディ
- チェックリスト
※ご要望に応じて、内容をカスタマイズいたします。