BPSの研修
新入社員フォローアップ研修【1日コース】
対象
- 新人
この研修では以下のことが学べます!
入社からの自分を振り返り、組織内での役割を再認識する
こんなお悩みを
お持ちでは
ありませんか?
- 仕事に慣れ、惰性的になっている
- 仕事は与えられるものという受け身な意識が芽生え始めている
- 分からないことを分からないままにしている
- 自分で最適な答えを見つけようせず、すぐに正解を求めてくる
研修テーマと内容
-
Point 1
入社後に経験した仕事や自分の行動の振り返りを通して成長を実感し、次のステップに向けたモチベーションを向上させる
-
Point 2
際に業務を経験した今だからこそ改めて学びたいビジネスマナーの疑問や困ったことを洗い出し、解決を図る
-
Point 3
指示待ちではなく自ら考え行動できる自律社員に欠かせないマインドとスキルを、充実した実践演習を通して体得する
入社してから今までを振り返る
1.成功体験を共有する 【ワーク】
①自分が達成感を感じたこと
②周り(上司、お客様)から喜んでいただけたこと
2. 失敗体験とそこから学んだこと 【ワーク】
3. 自分のモチベーションの源を知る
4. できる社員の3つの共通点
5. 社会人の基本行動チェック 【チェックリスト】
組織における私たち新入社員の役割とは
1.「私たち新入社員に期待されること」 【ブレインストーミング】
<グループ討議→発表→講師コメント>
ビジネスマナーの再確認と疑問解決
1. ビジネスマナーに関する「困ったこと」の洗い出し 【ワーク】
2. ビジネスマナーで自分の価値を上げる
3. あなたの笑顔と挨拶で会社の空気を変える
4. 分かりやすい話し方 【ワーク】
5. 電話応対の徹底体得
「気づく力」の向上で精度の高い仕事を実現する
1. なぜ「気がきく力」が必要なのか?
2. 気がきく仕事に必要な姿勢
3. 察知するために必要な3つの力
4. WHY型思考を身につける
5. 出来事は受け止め方次第
6. 過去と他人は変えられない
職場内コミュニケーションの重要性
1. 生産性を高めるコミュニケーションの実践 【体験学習】
2. 業績を上げるために不可欠な「報・連・相」
3. 日頃から話しやすい雰囲気をつくる
4. 分かりやすい「報・連・相」のコツ
ビジネスパーソンとしての自己能力を高める
1. 自己啓発で自分を取り巻く流れを変える ~目標を持った生き方を!~
2. 「自分育て計画書」記入 【ワーク】
目的・キーワード