BPSの研修
経営層に求められる自律型人財育成研修
【半日コース】
対象
- その他(経営層)
この研修では以下のことが学べます!
人的資本経営の視座で、変化に対応する人財・組織開発を実現
こんなお悩みを
お持ちでは
ありませんか?
- 人的資本経営は何から取り組めば良いかわからない
- 自律型人財育成のポイントを知りたい
- 組織開発の取っ掛かりがわからない
研修テーマと内容
-
Point 1
人的資本経営の視座で自律型人財育成のポイントを理解する
-
Point 2
人的資本経営の視座で自律型人財育成のポイントを理解する
人的資本経営とリーダーの役割
1.人的資本経営とは何か
2.注目される背景
3.リーダーシップとマネジメント
4.人的資本経営への取組事例紹介
育成を取り巻く現状と課題
1.職場で起こっている課題
2.現状チェック 【ワーク】
3.自律型人財育成の要諦
社員の成長を加速する経験学習サイクル
1.1on1の中に見る「心理的安全性」 【ワーク】
2.効果的なフィードバックがもたらす効果
3.事前の情報収集の重要性
社員が自律的に考え動く3つの力を醸成
1.自律型社員とは?
2.自分で考え案を出す「判断力」
3.多様な人と協働し成果を出す「巻き込み力」
4.多様な価値観を受け入れ認める「受容力」
5.こんな場合どうする? 【ワーク】
アジャイル組織開発
1.ビジネス環境の変化と価値観の多様化 【ワーク】
2.スピーディに変化に対応する「アジャイル組織開発」
3.社内にラーニングカルチャーを築く
目的・キーワード