BPSの研修
ITスキル向上研修【1日コース】
対象
- 新人
- 若手
- 中堅
- リーダー
この研修では以下のことが学べます!
ITスキル(Excel・Word)を身につけ、日常業務を効率化
こんなお悩みを
お持ちでは
ありませんか?
- パソコンに不慣れで、ミスや無駄が多い
- 我流(独学)のため作業効率が悪い
- Excel の機能を使いこなせていない
- データやファイルの管理が不十分で、探すことに時間を掛け過ぎている
研修テーマと内容
-
Point 1
即実践に役立て、日常業務を改善するために、ITスキルの向上を図る
①業務での活用頻度が高いExcelの効率よい操作法
②敬遠されがちなWordの実力を引き出すポイント
③自己流で不安の多いビジネスメールの作成スキル -
Point 2
ファイルの整理・アクセスのコツ、ショートカットキーなど時短に直結するスキルを習得する
パソコン業務のチカラ技・遠回りを脱出しよう
1. いまだからこそ<基本スキル>で効率アップ
2. パソコン業務の改善は「微」の集積
Excelスマート活用術
1. 入力規則でミス・入力ストレスを減らす
2. 狙った範囲をサクッと選択する
3. 必須!テーブルとデータベース
4. ピボットテーブルで集計・分析する
5. これはNG! データを活かす入力ルール
6. 表示形式で伝わる表に仕上げる
脱!自己流、ビジネスメール
1. 伝わるメールは見た目が決める
2. 「件名」で8割伝えて相手の時間を奪わない
3. コミュニケーションをスムーズにする返信のコツ
Wordの実力を引き出そう
1. 見えない空白を見える化する
2. 文書の質を高める「見出しスタイル」の活用
3. 連番と目次はWordで自動化する
4. 勝手な段落番号のイライラを解消する
使いまわしでデータを活かす
1. Excel→Word差し込みで簡単ラベル作成
2. テンプレートでミス・ムダゼロ
3. これだけ覚える厳選ショートカットキー
データの2S(整理整頓)は情報の管理
1. アプリをデスクトップ以外から起動する
2. ファイル/フォルダーの名前付け
3. よく使うフォルダーに素早くアクセスする
組み合わせで効果アップの
研修はこちら
-
Excelスキルアップ研修~入力・編集・書式設定編~【3時間コース】
- 新人
- 若手
- 中堅
- リーダー
ITスキルを身につけ、日常業務を効率化 -
Excelアップスキル~ピボットテーブル基礎編~【3時間コース】
- 新人
- 若手
- 中堅
- リーダー
ITスキルを身につけ、日常業務を効率化 -
Wordアップスキル ~脱・自己流のWord編~【3時間コース】
- 新人
- 若手
- 中堅
- リーダー
ITスキルを身につけ、日常業務を効率化 -
PowerPointアップスキル ~しくみで使うパワポ編~【3時間コース】
- 新人
- 若手
- 中堅
- リーダー
ITスキルを身につけ、日常業務を効率化 -
DXへの第一歩! デジタルリテラシー見直し&再入門編【3時間コース】
- 新人
- 若手
- 中堅
- リーダー
ITスキルを身につけ、日常業務を効率化
目的・キーワード