2016年1月25日

マンスリーレポート2014年8月号

8月マンスリーレポート PDFダウンロードはこちら

時間を捻出する

「知的労働においては、”時間の活用と浪費の違い”は、成果と業績に直接表れる(P.F.ドラッカー)」。

大事なことを考えるのは 2時間程度の長さがほしい。
1日に、まとまった2時間枠をいくつ確保できるか。
スケジュール表を埋めるのではなく、空欄をつくることが大事だと。
そのためにはまず時間の使い方を「記録」し、ムダを「捨てる(やめる)・人に任せる」。
さらには、残った業務を予定表に再配置し、時間の塊を作る。
空欄をつくる発想が身につけば、 時間の使い方も変わる。

まさに、です。
【藤井美保代ブログ 『日々徒然』 6 月 24 日】
http://blog.livedoor.jp /bps1071/

↓時間を創り出すためのおすすめプログラム↓

タイムマネジメント研修 プログラム

  1. タイムマネジメントを考える
  2. 仕事が早い人の仕事術
  3. 仕事が思い通りに進まない理由を考える
  4. 仕事を見える化しムダを省く
  5. 時間を有効に使う効果的な優先順位のつけ方
  6. 自分に合ったプランニング方法を身につける

※プログラムにご興味がおありの方は、弊社までお問い合わせください

新企画セミナー!

PICK UP 貴社の会議は大丈夫?会議でチームを活性化しよう
『チームを活かす ファシリテーション入門』
講師:千葉 裕子 / SMBC コンサルティング東京
2014 年 9 月 25 日 (木) 10:00~16:40

【ねらい】私たちのビジネスを取り巻く環境は次々と変化し、職場ではさまざまな立場や価値観をもつ社員が働いています。
にもかかわらず、会議の進行は昔から同じ方法で、そもそも何のための会議なのか?
会議の成果は何か?というところまで意識がいっていないのが実情ではないでしょうか。
これが、会議がつまらないと感じる要因です。
本来会議はメンバーの意思疎通を図り、共通の目的を達成するためにチーム力を高める場でなくてはなりません。
逆にいえば、良い会議はチーム力を大いに高めるのです。
このセミナーでは、会議を効果的に運営するファシリテーションのテクニックを具体的に学び、ファシリテーターとしてのスキルを、演習を交えて磨きます。

※受講をご希望の方は、弊社HPからお申込みいただくか、弊社までお電話でお問い合わせください

BOOK 新刊ご案内 「ミスゼロ仕事」の片づけ・整理術/日本能率協会マネジメントセンター 7月末日発売

ミスなく仕事をしたいけれど、ついミスをしてしまうことはありませんか?
ミスが起こる原因の一つは、片づけられていないことにあります。
乱雑なデスク、膨れ上がった名刺入れ、データで埋め尽くされたPCなど、整理できていないモノ・コトは、ミスの温床です。
本書では、ミスを防ぎ、仕事の効率アップに必要な片づけ・整理のコツを紹介します。

チェックが3つ以上ついた人は必読!

  • まずデスクを片づけないと仕事に取りかかれない
  • デスクの上には 3cm以上の書類の山がある
  • 出社して、散らかったデスクを見ると気が滅入る
  • ふと手にとったペンのインクが切れていた
  • 休み明け、財布を忘れたことがある
  • 改札の前で定期券が取り出せなくて慌ててしまう
  • PCのデスクトップ画面にあるフォルダの数は10個以上
  • 得意先の名刺をなくしてしまったことがある
  • 新聞・雑誌の切り抜きをするが、今一つ活用できていない
  • 日曜の夜は、いつも憂うつな気分になる

< この記事の目次

新着記事

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

フォームでのお問い合わせ

研修・セミナー
ご依頼・ご相談はこちら

研修・セミナーご依頼・ご相談はこちら

フォームでのお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

受付時間 / 平日9:00-17:00(祝祭日除く)

人財育成・企業内研修・公開セミナー・女性の立体自立支援の株式会社ビジネスプラスサポート

pageTop