blogBPSスタッフブログ

2024年10月7日

ファシリテーション研修

こんにちは。ビジネスプラスサポートの川勝です。
今期、弊社では立て続けに「ファシリテーション研修」を実施することになりました。
そこで、今回はファシリテーションに関するブログです。

弊社のファシリテーション研修ではまずファシリテーターの役割理解から始めます。
何事にも、言葉の定義や意味づけを確認してから進めるのは重要ですね。

ついつい、話すのが上手い人がファシリテーターになる、と思われがちですが、ファシリテーターは「うまく≪こと≫が運ぶように舵取りする」方を指すので、まずは参加者の話をよくキクことからスタートします。

ファシリテーターがどんどん話してしまうと、他の参加者の意見がその陰に隠れてしまうことも・・・。
張り切り過ぎは禁物ですね。

皆様の会社の「会議進行」はいかがでしょうか?
限られた時間の中で成果を求められる時代、少しでもムダな会議は減らし、効率化を図りたいですよね。
ファシリテーション力を鍛えることで、その効率的な会議進行が実現します。

ご興味がおありでしたら、ぜひビジネスプラスサポートにお問い合わせください。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。