2021年12月13日 「Wordで誰でもつくれる! 本当に使える業務マニュアル作成のルール(森田圭美著)」 個々のチカラを組織のチカラに―― マニュアルは組織の財産! 業務の属人化、引き継ぎの不備、従業員の育成・定着問題に効く! 生産性向上・人材育成を成功させるマニュアル作成のスタートは、 「段取り」と「業務の見える化」から。... Learn More
2021年2月8日 「今さら聞けないパソコン仕事の効率アップ50(森田圭美著)」 パソコンが苦手な人、スキルアップを図りたい人、「こんな事、今さら聞けない・・・。」と躊躇している人へ。Excel,Word,PowerPoint,メールソフトなど、実務に使える簡単な機能・テクニックを分かり易く解説。簡単... Learn More
2021年2月7日 「新人のための仕事のミスゼロチェックリスト50(藤井美保代著)」 一見単純作業で、重要だと思われない事務仕事。 だけど、ひとたび間違えると、大きな事故につながる可能性が…… ! 「ミスをしたくない」という不安を解消するには、毎日の仕事でミスゼロのコツを積み重ねていくこと。 「基本行動」... Learn More
2020年9月16日 単行本「失敗を未然に防ぐ 仕事のミスゼロ100の法則 」藤井 美保代著 業務の煩雑化や人員削減、働き方改革などの影響で、多くの仕事を早く、的確にこなすことが求められています。忙しいと、どうしてもミスが起こるもの。でも、ほんの些細なミスが、取り返しのつかない大損失につながることがあります。 本... Learn More
2018年4月9日 掲載誌・メディア取材 メディア取材 情報サイト「リクナビNEXTジャーナル」株式会社リクルートキャリア 2017年6月5日 早く仕事を終わらせるために… 「無駄コミュニケーション」を減らし、生産性を上げるには? 掲載誌 日経WOMAN 日経B... Learn More
2018年4月1日 書籍「仕事で「ミスをしない人」と「ミスをする人」の習慣」藤井 美保代著 忙しくなると、仕事を回しきれなかったり、ミスをする、という人は少なくありません。 その一方で、忙しくても余裕をもちな がら仕事を進め、なおかつミスがない人もいます。 ミスがない人は、どういう思考や行動の習慣を持っているの... Learn More
2017年1月17日 書籍「早く帰りたい! 仕事術 3時間分のムダがなくなる30のコツ」藤井美保代 「やることが多くて、1日が24時間じゃ足りない! 」、「慢性的な人手不足で仕事の負担が大きすぎる」、「忙しすぎて仕事が雑になってしまう」、「目の前の仕事に精一杯でプライベートが後回しになっている」・・・・・・そんな悩みを... Learn More
2016年4月18日 掲載誌・メディア取材 掲載誌 日経WOMAN 日経BP社 2018年5月号 【別冊付録】「まんが 一冊の手帳で私が変わる!」(藤井 美保代) 納税月報(個人版)納税協会 2018年4月~ 手軽にできる!POPのつくり方講座(森田 圭美) TH... Learn More
2016年3月7日 書籍「仕事ができて、なぜか愛される女の8つの習慣」藤井美保代 多くの働く女性は、仕事の中でサポート的な役割を果たしていることが多く、自分主導で仕事を進められないなどのジレンマを抱えています。周囲との連携、人間関係を大切にし、「好感度」と「効率」を両立させている人の習慣とちょっとした... Learn More
2016年3月7日 書籍『「ミスゼロ仕事」の片づけ・整理術』藤井美保代 ミスが起こる原因の一つは、片づけられていないことにあります。 乱雑なデスク、データで埋め尽くされたPCなど、整理できていないモノ・コトは、ミスの温床です。 ミスを防ぎ、仕事の効率アップに必要な片づけ・整理のコツを紹介しま... Learn More
2016年3月7日 書籍「叱りゼロプロジェクト」(山田容子・藤井美保代・森田圭美・井上羊美) 「叱らない」で部下を育てる技術 部下に嫌われたくない、部下に辞められては困る、パワハラと言われるのが怖い、どんなに言っても聞かない、という方に向けて、部下を怒鳴る、脅す、追詰めるなどの叱責をすることなくできる、部下育成の... Learn More
2013年11月1日 書籍「仕事が効率よくスムーズに進む!事務ミスゼロのチェックリスト50」藤井美保代 ミスが引き起こす様々なリスク。「ミスをなくしたい」という悩みは切実です。ミスをなくすための心構えや基本行動について、50のチェックリスト方式でコワザを展開していきます。 出版社:同文舘出版 価格:1,400円(税別) ... Learn More
2013年8月29日 書籍『「ミスゼロ仕事」の段取り術』藤井美保代 仕事をミスなくムダなく進めるためには、「段取り」が欠かせません。 ミスを防ぎ、仕事を上手にマネジメントするために必要な考え方と、効率をアップさせる段取り術を紹介しています。 出版社:日本能率協会マネジメントセンター 価... Learn More
2012年3月23日 書籍『「事務ミスゼロ」の仕事術 ミスをとことん防ぐ50の小ワザ』藤井美保代 残業禁止、人員削減、非正規労働者の増加、労働時間短縮に効率化。 事務仕事を取り巻く環境は、かつてに比べて、ずいぶん厳しくなっています。 忙しい業務の中で、ついうっかりミスを起こしてしまうことも少なくありません。 しかし、... Learn More
2012年2月17日 書籍「仕事を効率化する88の小さな工夫 事務の仕事がムリなくミスなくはかどる本」藤井美保代 仕事がミスなくスムーズにはかどる方法、コスト削減・時短を行いながら楽しく進めるコツを伝える1冊です。 研修でのエピソードや、セミナーで反応が高かった内容など、「仕事をサクサク片付けるコツ」に加えて、コスト削減のための工夫... Learn More
2011年3月17日 書籍『仕事が楽しくなる!イキイキ「事務改善」』藤井美保代 日々の仕事の中で、「うまくいかないない」「仕事に追われている感がある」など、悩んだ時こそ事務改善のチャンスです。 お悩みごとの解決方法を記載していますので、気になるところから読み進めることができます。 第1章 朝から前向... Learn More
2011年3月1日 通信教育「事務職のためのミスゼロ仕事術」藤井美保代 出版社:アイ・イーシー(テキスト2冊セット) 受講料:22,000円(税別) 受講期間:2ヶ月 期間中に2度の課題提出と添削があります。 [お問い合わせ・お申し込みはこちら] 通信講座 事務作業におけるミスとは何か、どの... Learn More