blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2022年8月23日

ゼロ秒思考

東京の朝は少し曇り空です!
先日clubhouseで教えていただいた、
赤羽雄二氏著、「ゼロ秒思考」。

モヤモヤした思考を見える化→整理→悩みを解決する法。
ずっと悩んでいるパターンから、おさらばできるという。
なんだかもやっとしていると思いつつも、堂々巡りでは、
何の解決にもならない。

書き方はいたってシンプル。A4用紙を横置きにし、
左上にタイトル、右上には日付を記入。
ノートでもパソコンでもなく、A4手書き。
なぜA4用紙かというと、簡単なチャートやイラストも描くことができ、
書き終わった後には1枚1枚バラバラに分類できるから。
また、紙の大きさは思考の広がりに繋がるので、
小さなメモ用紙は使わないし、ノートもNG.
とにかくA4のコピー用紙だそうです。

テーマに対して1行20〜30字の箇条書き、思いつくまま4〜6行、
1テーマ1分以内で記入。思いつくことはなんでも書くこと。
テーマは仕事・健康・家族・趣味、お金。どんなことでも良い。
これを1日10テーマ、計10枚!書くという。
1日の終わりにファイリングし、カテゴリーごとにラベリング。
3カ月続けるとなんと900枚・・。

継続することで思考の訓練にもなり、解決法もわかって、
自信にもつながるという。また、3カ月に一度読み返すことで、
自分の悩みはせいぜい数種類に分類できることもわかると、
もやっと感から解放される!
具体的なやり方が明快な本です。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。