blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2022年2月1日

大退職時代到来?

今日から2月!早いものです。

さて、最近目にすることが増えている、
大退職時代、Great Resignation(グレート・レジグネーション)。

アメリカ労働局発表の調査では、
自発的に会社を退職した労働者の数は、
2021年8月に月間400万人を超え、
2000年の調査開始以来、最高の離職率に達したということで、
今後の企業課題として深刻に捉えられています。

理由は様々ですが、以下がレポートに挙がっていました。

1.燃え尽き症候群
2.リモートワークなどの働き方について企業が柔軟な対応をしていない
3.新型コロナウイルスの影響による人生観の変化
4.経済活動再開に伴う採用活動の拡大

この3.が気になるところ。
コロナ禍で、自身の人生、生活、家族、仕事について
改めて深く考えた人は、日本でも少なからずいるはず。

英系の大手人材会社Hays社が2万5,000人を対象に行なった調査によると、
7割以上の人がコロナをきっかけに、現在の仕事やキャリアを
疑問視するようになったと回答しています。

これまであいまいにしていたことを
コロナを機に、深く考える機会が増えているのだな、と。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。