blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2018年12月5日

タスクとリレーション

今週は東京暮らしの日々です。
初秋のような暖かさかと思えば今朝は極寒!
寒暖差が激しく、体調管理に気をつけねば、です。

さて、本日は、半年間にわたって
取り組まれた改善活動の発表会です。

改善も組織開発に通ずる活動ですが、
今、日経新聞に連載されている
中村先生(南山大学教授)の組織開発の記事から一部引用します。

『組織には、タスクとリレーションという重要な2つの軸があります。
タスクの軸とは仕事や業績に関心を向け、その達成のために、
働きかけることを重視するものです。

一方、リレーションの軸では、人や関係性といった
人間的側面に関心を向け、関係構築を目指して
働きかけることを大切にします。

職場や組織が活性化して成果を上げるには、
タスクとリレーションの両方が機能することが必要です』。

組織開発では、タスクとリレーションはトレードオフではなく、
両輪となることで、組織のパフォーマンスが持続的に高まる。
さて、今日の発表が楽しみです!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。