blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2017年11月29日

パッチワーク型キャリア

今日は、女性活躍支援研修でした。
午前中は管理職の方向けの講演、
そして午後からは女性の方への研修でしたが、
この組み合わせが大事だと思います。
どちらか一方だけに、変容を求めるのではなく、
「お互いが変わっていく」ことです。

女性支援とは、”働きやすさ”改革だけではく、
”働きがい”を実感できるような場を作ること。
上司、女性ともに、アンコンシャスバイアス(無意識の偏見)を
払拭することです。
しかし、無意識なだけにそれに気づくことが
むつかしいのですが。

さて、女性がキャリアを考える上で、
必ず出てくるのが、「ロールモデルになる女性がいない」ということ。
しかし、完璧なロールモデルなど必要ありません。
そんな人がいたとしても、完全コピーでは、
自分らしさも発揮できません。
むしろ、パッチワーク型で考えることが大事だな、と思います。

パッチワーク型とは、いろいろな人の、
いい部分を「取り入れる」すること。
例えば、仕事のやり方はこの人がモデル、
仕事と子育ての両立はこの人のコツを、など、
「真似したい部分」だけを組み合わせていけば、
自分ならではの、ありたい姿が見えてきますね!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。