2020年11月25日
判断を保留しない
今朝も冷える朝です、気温は7度!
さて、朝活を終えて、断捨離提唱者、
やましたひでこさんのコラムを読みました。
「判断を保留しない」。
モノだけではなく、仕事や人生に通ずることありです。
ということで、備忘録を兼ねて、一部以下抜粋します。
『私たちは誰しも「保留」するのが得意です。
モノで言えば、以前は必要だったけど今はもう必要ではないモノ、
もう自分との関係は終わってしまったモノがある。
でも今すぐいらないと判断するのは面倒だから
、保留にして取りあえず「片付け」と称して収納してしまうわけ。
さらに、「もう必要ではない」と判断しても、
処分するかどうか決断するのをまた保留してしまう。
さらに、「もう処分しよう」と決めたとしても、
実際に行動を起こすのをまた保留してしまう。
こうして保留のモノたちがいっぱいたまっているのが私たちの人生なんです』。
わかりますー。
これをやり続けることで、思考停止に陥りそうです。
見ないふり、感じないふりをしていることで、感性鈍化。
未完了感が高まり、もやもやが溜まっていく。
で、いつも心がざわざわしていて、目の前のことに集中できない。
断捨離をまず始めるのは、「小さく」だそうです。
オススメは冷蔵庫とシューズコーナーだそうです。
春頃から断捨離を進めていますが、
まだまだやり続けることで、思考がクリアになりそうです!