blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2020年11月19日

今がベストか?

始発で向かい、いつものカフェで一息中です。
大阪は24度になる見込み、11月も半ば過ぎだというのに、
なんと暖かい!!

今日は3月から延期になった”働き方改革”の研修です。
しかし!この半年間で働く環境が大きく変わり、
研修内容も大きく刷新しました。

リモートを前提としたチームづくり、
アジャイル組織開発。

正解のない時代だからこそ、
こんな問いを立て続けていきたいです。

『いまがベストかと常に自分に問答を掛ける』

──早乙女哲哉
  (てんぷら「みかわ是山居」主人)

天ぷらの場合、海老一本を
揚げるのに長くて30秒。

その作業をいままでに何百万回と
繰り返してきましたが、
30秒間、鍋の中で何が
おきているかを考えなかったことは
一度としてありません。

そうやって自分に問答を掛け、
貯金の数を増やしていく。

皿洗い一つするのでも、
この皿は何手で洗えるか、
どこからどう洗っていけば
100パーセントきれいに洗えるかを
考えていくことが大切なのです。

そうやってどんな仕事をする時も、

「いまがベストか、
いまやっていることはベストなのか」

と常に問答を掛け、
自分の中で整理していく。

全ての仕事はその延長線上に連なって
くるものだという気がしてなりません。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。