2019年10月28日
自律的に動く
週明けは、大阪からスタートです!
よく耳にする「自律的に動く」ということ。
種々解釈があると思いますが、
私は”自分で考え、主体的に行動すること”だと考えています。
しかし、やたら動けばいいというものでもありません。
自律的に動くためには、以下の力が大切だなあ、と。
1.目的・目標意識を持って動く
どんな仕事にも目的があります。
そこを考えずに主体的に行動したとしても、
相手の期待には応えられないこともあり、です。
また、ゴールイメージ(目標)を明らかにした上で動くことです。
この2つについては、上司やお客様と擦り合わせることも大切です。
でないと、「こんなことを期待していたのではなかった」と
やり直すことになるのでは、本末転倒。
目的と目標が明らかになったら、そこに至るまでのシナリオを
自分で考え、紡ぎ出すことです。
2.責任感を持つ
上司や周りに都度確認する人、というのは、
ともすれば、責任を取りたくない。
「上司がこう言いました」と回避したい、という想いが
あるのかもしれません。
しかし、これではいつまでたっても
言われたことしかできません。
責任を持つ、自分が引き受ける、という心持ちがあってこそ、
仕事にも身が入り、周りからも信頼されるのでしょう。
3.関係の質を高める
日頃から、周りとのコミュニケーションを大事にすることで、
気軽に質問できたり、効果的なフィードバックを得られます。
また、入って来る情報の質が、判断の質を高めることにもつながるので、
自分だけの世界で考えるのではなく、周りとのやり取りの中で、
気づくことも多々あるはずです。