blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2017年10月25日

最小の目標を立てる

お正月に目標を立て、
挫折したこと、
たくさんあります・・。

瞑想10分、TEDで英語スピーチを15分視聴、
ストレッチならば10分。というのは、
小さなことだと思っていましたが、
とんでもないことでした・・。
脳が抵抗するほどの大きなかたまり。
負担感があり、続かない。

よしやろう!というモチベーションに
頼るのではなく、
”とっても疲れている時でも、
気分が乗らない時でも抵抗なく、
流れるように取組める”には、
「最小の目標を立てる」こと。
これが大事だといいます。

瞑想やTED視聴であれば、1分、
体力づくりであればポンプ体操1分。
これだけを目標にするのです。

これならやれる!
Momentumというアプリを入れ、
この3つの目標を設定し、
やれたらチェック。

まずは2日、難なく続けられました。
そして、1分、1回で終わることなく、
ムリなく長くできることもありました。

まずは最初の一歩を低く低く!
これが続けられるコツですね。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。