blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2021年10月19日

好奇心!

名古屋2日目の夜ですが、今宵は月が美しい!
さて、さきほど観たウェビナー「宗教とイノベーション」。
妙心寺副住職、松山大耕氏のお話の中で、運のよい人についての
くだりがありました。

運というのは平等な条件であり、完全にフラットだ。
しかし、ある人は何か現象が起きた時に「運がいい」と思うが、
ある人は「運が悪い」と思う。

そして、運がいい人には特徴がある。
1つ目は「なんでもすぐにやる人」。
2つめ目は「好奇心が強い人」。

この「好奇心」というのは、今年のATD感想共有会でも取り上げられた
Wordです。好奇心は、人間が人間らしく生きていくための鍵。

好奇心の反対語は「答えがわかっているので、決められた通りに行う」こと。
そうすることで物事を単純化して考えるという罠にハマっていく。
「本質はシンプルだ」とばかりに、完全にその罠にはまっている自分に
気づく・・。

リーダーは、メンバーが好奇心を持てるような安心安全な環境を作ること。
質の高い質問がさらに好奇心を刺激し、こうしたチームはエンゲージメントも
高まるのですね!


記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。