blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2020年10月8日

書く瞑想

今朝の神戸は雨模様です。
駅カフェお仕事終盤戦、
そろそろ会場に向かう準備をします。
と、ふとkindleの瞑想特集の雑誌に目が留まる。

「やることが多すぎて頭の中がいつもぐちゃぐちゃ」。
ムムム、このタイトルに惹かれる!

「ジャーナリング=書く瞑想」なるものがあるそうです。
必要なものは白い紙とペン。
呼吸に意識を向け心を静めたら、
自分が今やりたいことや、やらないといけないこと。
大変なことなど、頭に思い浮かぶことをすべて書き出します。

タスク以外に「これは大変すぎる!」とか、「あの人がやればいいのに」といった
その時の自分の感情も5分~7分かけて、書き出します。

書いたら全体を眺め、こんな段取りでやってみようと
優先順位を整理していきます。

また、1日の最後にジャーナリングを習慣にすることで、
自己認識力も高められると。
「今日のよかったこと」「今日の気づき」に加えて、
ネガティブな感情も書き出せば、感情整理ができ、
よい睡眠が得られるはず!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。