blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2021年9月30日

半期の終わりに

早いもので、9月最終日。上期〆日でもあり、一つの節目です。
BPSを設立したのは、2002年今から19年前です。
右も左もわからない中、チャンスを下さったお客様のおかげで、
少しずつ仕事が広がってきました。

心に沁みるアドバイスとともに、大事な人財育成の仕事を
任せて下さったことへの感謝が尽きることはありません。
こういった原点を忘れず、慢心せずに1つ一つの仕事に
真摯に向き合っていきたい、と強く思います。

コロナ禍において、これまでの組織形態、業務フロー、
マネジメントのありかたを大きく変える企業が増えています。
その背景には、「正解のない時代に突入した」ことが、
影響しているように思います。

これまでのように正解を持っているリーダーが、
指示命令によってチームを統率していくという
中央集権的なスタイルを脱却し、先が見えない中で、
メンバーと連携しながら、自律的・主体的に最適な解を
導きだしていくことが必要になってきました。

不確実で、激動する環境に素早く柔軟に対応しながら、
成果を創出していくやり方が「アジャイル」と表現され、
注目されるようにもなりました。

研修においても大人数の集合型は難しくなり、
一気にオンライン化、ハイブリッド型(集合+オンライン)、
オンデマンドラーニングが浸透しました。

ブレンディッドラーニングという新たな学びのスタイルも確立され、
複数の学び方を組み合わせることで、研修効果が高まる
手ごたえを感じています。

大きな変化の中で、わたしたちも対話を重ねながら、
「自らをエンパワーし、周りの仲間をエンパワーできる力」をつけるべく、
変容に向けての旅を歩み出しました。

“未来に向けて“力強く一歩を踏み出す場づくり支援”に、
これからも力を注いでまいります!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。