blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2021年8月27日

いよいよスタート!

いよいよ明後日8/29から、ATD21@Homeがスタートします。
去年に引き続きオンラインで参加予定。
ライブ参加は真夜中ですが、今回もレコーディングありで、
嬉しいことです。

多様な働き方を前提としたリーダーシップや、
変化へ適応するリーダーシップなど、多様化するリーダーシップ開発を
学びたい。

さらには、VUCA時代のストーリーテリングや、
VR(仮想現実)を活用したイマーシブ・ラーニングなど、
トレンドを学びながら、L&Dの役割を改めて考えてみたいです。

多様な働き方を前提とした、ということでは、
リモートワーク時代のお悩みとして、以下あたりの意見が
挙がることが多いです。解決の糸口になるようなセッションに
参加できればいいな、と期待を込めて!

・タイムリーに情報が伝わらない
・業務進捗が把握しづらい
・雑談がなくなり互いの状況や背景がわからず、ミスや手戻りが起きている
・業務標準化ができていないので、平準化できず不公平感がある
・コミュニケーションツールを導入しても、うまく活用できない
・メールやチャットの指導で、リモハラと捉えられた
・情報が間違ったニュアンスで伝わってしまう
・仕事の目的が不明確なことや指示の仕方がまずいと、業務への納得度が下がる
・マイクロマネジメントになりモチベーションが下がっている
・成果をどう評価するのかが難しい
・オンラインでのコミュニケーションが難しい
・メールやチャットだけでは、相手の感情がわからない
・新たな事業やプロジェクトを生み出すのは顔を合わせて議論しないと難しい
・オンライン1 ON 1が上司の指導(説教)の場になっていると言われた







記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。