blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2019年8月26日

質の高い時間のつかい方

今週は出張もなく、京都で!
朝からオフィスで一仕事終えたのちは、
気分転換のため、いつもと違うカフェで朝活中。
週明けは、ついつい張り切りすぎてしまいます(笑)。

しかし、忙しいとついついやってしまう、
”1日の稼働時間を隙間なく埋めてしまう”こと。
準備や振返りを行う暇なく、ドドドドーっと
次の予定に向かっては、質の高い時間の使い方とは
言えないですね。

ということで、ナレッジーワークは、
人の少ないカフェで集中して取組みます。

「できるビジネスパーソンは、
1日を90分単位に分解している」とは、
よく耳にする話です。
60分の商談であれば、
前後に15分の準備タイムと、
終わったのちの15分をおろそかにしない。

準備の15分は、今日のシナリオを
シミュレーションしたり、心を整える時間。
終わったのちの15分は、商談の内容を
一気にまとめ上げ、関係各位に情報共有を行う。
この前後の15分が、生産性を一気に引き上げますね。

場当たり的な仕事の進め方では、
成果は期待できない!と言い聞かせつつ、
これから60分一本勝負のナレッジワーク!頑張りまーす。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。