blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2017年8月24日

何のために

松下幸之助氏の言葉。

ある工場を回っていた時に、
おもしろくなさそうに
電球を磨いていた若い工員がいた。

「電球磨くのはおもしろくないか?」
「はい」
「この電球はどこで光っているか知ってるか?
子供たちが絵本を読んでいたら、
夕方になって外が暗くなる。
そうしたら家の中は、もっと暗くなる。
そうなれば、どんな物語も途中で閉じなあかん。
でもな、あんたが磨いている電球があるだけで、
子供たちのドラマは続行や。
あんたは電球を磨いているんやないで。
子供たちの夢を磨いているんや。
モノづくりは、モノを作ってはあかん。
モノの先にある笑顔が想像できんかったら、
モノを作ったらあかんのやで。
子供たちの夢のために、日本中、
世界中にこの電球を灯そうや」

すべての仕事に通ずるお話ですね。
「何のために?」に、想いを馳せたいです。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。