blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2021年7月21日

違いを認めて共に生きる

ひやー。気づいたらこんな時間!
毎日30分のトレーニングが、まだ終わっていない!

ムーブゴール、連続82日間達成記録をまだまだ更新したい(笑)。
ちょいと走って来よう。

さて、今朝手にとったのは、林成之氏の「脳に悪い7つの習慣」。


『脳が本来求めている生き方とは何か。
それは「違いを認めて共に生きる」こと。
脳は、「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」という、
本能に根ざして存在しています。

自分とは違う人を拒絶すること、自分さえよければいいのだ、
と思うことを、脳は本質的に求めていないのです。

人に興味を持ち、好きになり、心を伝え合い、支えあって生きている。
「違いを認めて、共に生きる」ことこそ、脳が望んでいる、
ということをどうか心に留めておいて下さい』。


脳はダイバーシティ的生き方を望んでいるのだなあと!

 





記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。