blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2020年6月26日

掘り下げる

朝4時に起きたら、娘が徹夜!でレポート作成中。
PBL(project based learning)を軸とした授業は、
4月以降、オンラインなので、とにかくレポート三昧・・。
7時間かけて書き上げたという「指紋認証」とやらのレポート。
ゾーンに入れたのか気づいたら朝になっていたのだといいます。
PBLは、「掘り下げて考える」という点も評価基準だそうで、
大変ではあるものの、いい経験を積んでいるなあ、と思います。

「スピードが大事なんじゃない。
すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなります。
何でもいい、少しでも興味をもったことから、
気持ちを起こしていって、どんどん自分で掘り下げてほしい。
そうやって自分で見つけたことは、君たちの一生の財産になります。
そのことはいつか分かりますから」。

灘校伝説の国語教師、橋本武先生の言葉です。

”すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなる”、
まさに、です。

たいていのことは、インターネットを検索すると
調べられる時代になっているからこそ、
効率的に知識を詰め込むばかりではなく、
少しでも関心、興味があれば、自分で調べ、
自分で考え、理解する。

このような時間が、とても大切だと思います。
すぐには役に立たないけれど、
漢方薬のようにじわじわと効いてくるのですね、きっと!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。