blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2021年6月3日

人間の分際

今日は雨の予報でしたが、空は快晴。
だんだん曇ってくるようですね。早いものでもう木曜日。
毎日マッハの如く過ぎていく感じです。

さて、早朝散歩から戻って手に取ったのは、曽野綾子の”人間の分際”。
過去作品からの抜粋ではありますが、その分、前後の脈絡は関係なく、
どこからでも読めました。
書評は賛否両論ですが、私は受け入れられるフレーズ多しでした。

”世の中には「なせばなる」、「努力すれば必ず報いられる」
などという美談が溢れているが、80数年の人生を顧みて、
努力してもダメなことは実に多い。

要は、ほとんどすべてのことに、努力でなしうる限度があり、
人間はその分際を心得ない限り、到底幸福には暮らせないのだ”。

幸福という言葉が出ていますが、凡庸な日常の中に、
幸せだと感じる瞬間はいくつもあるなあ、と思う今日この頃。
そういえば、16時間ファスティングをして3週間近く過ぎましたが、
まだまだなせば成った!という結果は出ていない。
しかし、そのプロセスそのものは楽しい。


「人生のほんとうの意味は、苦しみの中にある」
「人間関係の基本はぎくしゃくしたものである」
「大事なのは、見捨てないこと」

心に響く言葉です。








記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。