blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2018年5月18日

ATDに行く理由

ATDでの学びを整理しながら、
そもそもなぜ毎年行くのか、を
改めて考えてみました。

私にとってのATDは、
「脱、現状満足」の場です。
もうこれでいいとか、
こんなものでなんとかなるか、
と思ったら終わり、
現状満足の先には成長も変革もありません。

自分にとってのモチベーションの源は
「チャレンジ」であり「成長」。
ATDに来ると、知的好奇心を刺激されるだけではなく、
まだまだだなあ、と内省しきりだったり、
あ、こんなことを取り入れてみよう!という
閃きをいただけたりという発見多しです。
この刺激こそが、自分を前に向かわせて
くれる原動力になります。

相当自分のことを都合よく解釈する(笑)
傾向のある自分を、真摯な気持ちにさせてくれるこの場。
今回は75周年でしたが、100周年までは
行きたいなあ、と思います。

あと25年!
頭も体も元気でいられるように、
鍛えてまいります。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。