blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2019年4月8日

気づきは傷つくとはまさに!

今朝は朝3時に起きて、朝活開始。
週末は、桜の美しさに魂を奪われ(笑)、
桜に酔いしれていましたが、
早起きのおかげで、仕事モードにスイッチできました。

娘は今日から始業式。
カンボジアでの研修を終えたのちは、
のんびりモードで過ごしていましたが、
スイッチオン。

4月は変化多き季節ですね。
自己啓発のための講座も4月からスタートします。

さて、今朝、心に響いた言葉です。
レポートを読んで激しく同意、内省!

『自分ができていないと気づく』ことは、人を成長させる。
現状を正確に把握して、初めて改善ができるからだ。
気づこうとしない、注意されてもとぼける人間は成長しない。
気づきは傷つくことに繋がるが、それでも成長しないと未来はない。

傷つくことがいやだから、気づかないふりをしたり、
とぼけたり・・。
まあいいやん、これでうまく行っているのだから。と
詭弁で逃げようとすることも、しばしばです。

痛みを感じることがつらいので、
フィードバックされた人を逆恨みしたり、
逆ギレしたりということにも注意せねば!

朝からありがたい言葉をいただけました。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。