blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2018年4月5日

春バテに注意!

今朝、出がけに観たテレビで、
「春バテ注意」の特集をやっていました。
夏バテならぬ春バテ!?
初めて聞いた言葉ですが、放置しておくと、
その年1年調子が悪くなるそうで、要注意ですね。

春に「だるさ」「倦怠感」「疲労感」など、
心身の不調を感じる人が、およそ6割に上るのだと!
これは看過できません。
こうした症状が、この時期特有の「春バテ」です。

原因は、新生活など環境の変化による
緊張やストレスに加え、
寒暖の差が大きいことから自律神経が乱れ、
心身の不調を感じるのだそうです。
特に今年は寒暖差が大きく、
春バテの症状を訴える人が増えているので
要注意です。

春バテの予防策としては、
炭酸ガスが出る入浴剤を入れた
ぬるめの風呂に入り体を温める習慣をつけることや、
気温が低い朝晩は、コートやストールなどを身につけて
体を冷やさないこと。

とにかく体を温めることが大事ですね!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。