blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2019年2月28日

言葉の力

東京に向かうのぞみの中です。
京都駅で乗るやいなや、
「9号車付近で、発車間際に無理やり乗車された方がいたため、
安全装置が作動し発車が1分遅れました。
お客様には大変ご迷惑をおかけします。
駆け込み乗車は絶対に!おやめください」と、2度連呼。
これくらい言われたら、駆け込み乗車は少なくなるだろうと思う。

ほどなくさらにアナウンス。
「車内で傘を干すこと、傘を前のポケットに入れること、
座席に置くことは決しておやめください。
雨の日のトラブルが増えております」。
車内で傘を干す人がいる(笑)とは!
この車掌さん、抑揚と間が抜群なので、
とても頭に残り、情景までありありと浮かんできます。
いやあ、お見事です。
言葉の力って大事ですね。

『人物とは言葉である。
日頃どういう言葉を口にしているか。
どういう言葉で人生をとらえ、世界を観ているか。
その言葉の量と質が人物を決定し、
それにふさわしい運命を招来する。
運命を拓く言葉の重さを知らなければならない』

昨日のメルマガにあった言葉です。
言葉が運命を拓くこと、肝に銘じます!

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。