blogBPS代表 藤井 美保代 ブログ

BPS代表 藤井 美保代

2020年2月17日

人間力

今朝の東京は、曇り空です。
今日は午後から西日本は極寒、雪も降るようですので、
無事、関西に帰れますように!

週末、ハラリ氏のDVDを3本、
「次のテクノロジーで世界はどう変わるのか」を読了。
今後、テクノロジーの土台の上に、あらゆるビジネスが存在し、
テクノロジーがあらゆるビジネスのOSになることは、必須。
テクノロジーと関係ない企業は存在しえなくなる。

しかし、ハラリ氏はこんな時代だからこそ、
自己の内面と向き合い、自己を理解することだと。
また、コンフォートゾーンにとどまるのではなく、
学び続け、自分をアップデートし続けるという、
人としてのあり方も大事だといいます。

中国では、アリババグループが開発したアプリで、
「自己信用力」がAIで評価され、それが不動産物件を借りる時の
条件に影響したり、出会い系サイトでは、その点数も判断の基準になっているのだと。
その点数を上げるべく、奔走する若者たち。
テクノロジーはどんどんど進化していますが、
だからこそ、人としての「人間力」が問われているのですね。

記事一覧へ

一人ひとりに合わせたサポートを提供し、
意識や習慣に変化をもたらすことで、
組織の成長をお手伝いします。